もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > お金のお話し
2023年05月06日 お金のお話し 家の価格 考え方
家を建てた!で終わりではありません!! 家を建てて快適に暮らすことが出来るのは、10年ぐらいではないでしょうか?? 家を建てて当初はすべてが新品で新しいものばかりですが、毎日暮らし続けてい ... 続きを読む »
2023年05月03日 お金のお話し 家の価格
住宅ローンはこれからどうなるのか?? 今までは過去最低の金利でしたが、去年の年末ぐらいから住宅ローンの固定金利が上昇しています。海外の景気が良くなると固定金利は上昇しますし、変動金利も国内の景気 ... 続きを読む »
2023年04月30日 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
家は建てただけで、すべてが終わることはありません。 家を建てるのにかかる費用は、イニシャルコストになります。家を建てるときにかかる費用になりますが、多くの方は住宅ローンを組んで毎月支払うことにな ... 続きを読む »
2023年04月23日 「安全・安心」の家づくり お金のお話し 考え方
家の性能は家を建てたときに、もうすでに決まっています。 最初の設計段階で、家の性能は決まることになります。どこまで家の性能のことを知っているのか?? 引き渡しの時に、家の性能を知ることにな ... 続きを読む »
2023年04月16日 もみの木の家づくり お金のお話し 考え方
もみの木ハウスは長く暮らせば暮らすほど得をする家になります。 暮らせば暮らすほど、得をしていく家なんてあるのか??になりますよね。 普通の家では、建てた時がピークになり、暮らせば暮らすほど ... 続きを読む »
2023年04月15日 「安全・安心」の家づくり お金のお話し 家の価格
家の価格だけではんだしてしまうと暮らしだしてけれ後悔し続けることになります。 ウッドショックから始まり、円高に原油の高騰ウクライナ情勢など、様々な諸事情で物価が値上がりし続けています。 一 ... 続きを読む »
2023年04月12日 もみの木の家づくり お金のお話し 家の価格
住めば都 暮らしているところが一番いいように思えることになります。 家を建てて暮らしてしまえば、自分の建てた家が一番いいように思えますが、そこには慣れやあきらめが入っている人もいます。 ... 続きを読む »
2023年03月26日 空気環境 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、色んなことが変わることになります。 普通の家でもこうなることもあるよってことにもなるのですが、もみの木ハウスでは、もっと大きく変わることになります。 我が家が ... 続きを読む »
2023年03月25日 お金のお話し 家の価格 タイミング
家を建てるタイミングはそれぞれ異なることになりますが、家を建てられるかどうかのタイミングにもよりますが、色んなものが全てが整わないと、家も建てることができないことになってしまいます。 自分は、家 ... 続きを読む »
2023年03月10日 お金のお話し 家の価格 タイミング
大きな家と小さな家どちらがいいですか?? 自分の考えではコンパクトな家のほうが今の時代には合ってると考えます。 舌切り雀のお話ですが、正直者のおじいさんはよく物く小さなつづみ箱をもらって帰 ... 続きを読む »
2023年02月23日 もみの木の家づくり お金のお話し 家の価格
ウッドショックを皮切りに家の価格が上昇し続けています。 一度上がったものは、価格が下がることなんて難しいことになる。 そこに追い打ちの様にウクライナ情勢や原油価格の高騰ですべての資材が値上 ... 続きを読む »
2023年02月09日 お金のお話し 考え方
この世に生まれて大きくなって家を出て結婚して家族が出来ます。 自分の家族が出来て子どもが生まれると、親になって初めて親の気持ちが分かることになります。 自分たちの家族が出来て子どもを育てる ... 続きを読む »