もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年01月18日 お金のお話し
今まで生きてきた中でお金の事を教えてもらったことがありません。 お金の話を避ける傾向になります。 これから一生にどれだけのお金が必要になるのか?? 安心して暮らせるのか?? 退 ... 続きを読む »
2024年01月17日 考え方
家を建てるときにこれって必要ありますか?? と感じることがあります。 今や建築の常識で、自分の要望で家が建つスタイルが当たり前になっています。 こんな家に住みたい理想を形にしていくス ... 続きを読む »
2024年01月16日 お金のお話し
家の寿命が短ければ短い程、家の価格は高くなることになります。 35年や40年ぐらいで、大規模なリフォームをするのか?それならば建て建て替えほうがいいとなると、家の価格が安くても、家の寿命が短けれ ... 続きを読む »
2024年01月15日 日曜日
今日は朝から村の役が当たっていますので朝から神社に行きます。 5時半に起きます。 ブログを書いてから新聞を読んで過ごします。 7時で外が明るくなりますので、チョコの散歩に行きます。 ... 続きを読む »
2024年01月15日 窓
サッシで家の性能が大きく変わることになります。 サッシなんて家の中を明るくするもので、空気を入れ替えるためのパーツぐらいにしか考えないことが多いのですが、サッシを簡単に考えると痛い目に合うことに ... 続きを読む »
2024年01月14日 考え方
家を建てて暮らしてみないと、本当に自分が建てた家の性能なんてわかりません。 暮らしてみてから初めて、本当の自分の家の性能を実感することになります。 今までは、頭の中のイメージでしか感じるこ ... 続きを読む »
2024年01月13日 考え方
どんな家に暮らしてどんな生活をしたいのかがはっきりしていると、建てる家が自然と決まってくることになります。 とにかく安い家でよければローコスト住宅になります。 ここで一番知っておいて欲しい ... 続きを読む »
2024年01月12日 感じること
もみの木ハウスには、付加価値が付随してきます。 何もしなくても、もみの木が自動的にしてくれることが沢山あります。 空気を浄化してくれる効果があります。 普通の家では空気清浄機が当たり ... 続きを読む »
2024年01月11日 もみの木ハウスの家では
冬になると家の湿度が下がって、空気が乾燥してお肌がカサカサになったり、のどがカラカラになったりします。 湿度が下がることによってウイルスも活発に活動します。 エアコンをかけることによって家 ... 続きを読む »
2024年01月10日 健康住宅
よく寝て朝スッキリと起きることが出来ますか?? 睡眠の質は重要です。よく寝たんだけど疲れが取れなかったり、体がだるかったりすると熟睡できていません。 原因はストレスであったり体調が悪かった ... 続きを読む »