もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2019年08月10日 空気環境
普段生活する上で意識しない存在、そう【空気】。水や食べ物は「天然水や無農薬野菜」などや 「使っている中身」にもこだわっているかと思います。しかし、【空気】についてはどうだろうか? 時期によ ... 続きを読む »
2019年08月09日 つぶやき・ひとりごと
私の小さい頃は猫は飼っている人も少なく、意外と外に自由に出している人が多かったように思います。 当然犬は外で飼うのが当たり前。私も小さな頃に秋田犬と雑種犬を飼っていました。当然外で飼っていました ... 続きを読む »
2019年08月08日 もみの木の家づくり
夏休みも中盤になり今週末からお盆休みに入られる方も多いかと思います。夏休み終盤ですが、 Woodハウス主催にて第一回木工大会を開催いたします。どなたでもご参加頂けるイベントです。 ぜひぜひ詳しくはお問 ... 続きを読む »
2019年08月06日 もみの木の家づくり
弊社がおススメしている「もみの木の内装材」はその特性生かして多用途に使用できます。 例えば本棚。紙にも湿気が寄る為、調湿効果の高い「もみの木の内装材」を使います。更に玄関収納や シューズクロークなどの ... 続きを読む »
2019年08月05日 もみの木の家づくり
先日今年の夏の気象状況についてのお話を某テレビで放送が有りました。今年の夏は確かに 例年の夏と気温はほぼ変わらず(若干低い)逆に冷夏か?とも言われています。しかし、体感的に インタビューでも「海に入っ ... 続きを読む »
2019年08月04日 もみの木の家づくり
フィトンチッドという言葉を耳にされたことはあるかと思います。他の呼び名として、 森林浴・森の香りなどと呼ばれています。このフィトンチッドという言葉の語源は 1930年ごろのロシア・レニングラード大学の ... 続きを読む »
2019年08月03日 イベントお知らせ
9月初旬に「もみの木の家」H様邸の上棟が執り行われます。その上棟後に❞ 上棟餅まき ❞を 開催致します。❞ 上棟餅まき? ❞とはなんだろう?と思われる方も多いかと思います。 私も建築業に携 ... 続きを読む »
2019年08月02日 お金のお話し
この秋に消費税が8%から10%にアップしますね、、、連日ニュースでも取り扱われています。 税金をアップして還元をする。???財政上お金が無いから税金を上げる。でも非常に分かりにくい 形で消 ... 続きを読む »
2019年08月01日 もみの木の家づくり
全国的に梅雨明けしてから連日35℃を超える気温が続いていますね、、、 部屋にいてもましてや外は恐ろしく暑い(汗)昨日もお休みだったのでバイクのオイル交換 をしました。したたる汗、オイル交換が終わった頃 ... 続きを読む »
2019年07月30日 もみの木の家づくり
多くの住宅メーカー様が「深呼吸をする家」「自然素材の健康住宅」「無垢材の家」など 売り文句に販売されています。木材の性質を知っていてどのような加工を施せば「呼吸をする木材」になるのか?私たちは知ってい ... 続きを読む »