もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2019年07月08日 もみの木の家づくり
結露が発生する仕組みはご存知でしょうか?室内と室外の温度差でガラスなどに付く水滴が「結露」と認識されていると思います。さらに言えば冬場に目にすることが多いかと思います。 しかし、夏場でも状況が整えば「 ... 続きを読む »
2019年07月07日 もみの木の家づくり
家を建てる理由、考え方は生活環境お客様の思い、家族の思いなどさまざまである。 子育て中心に考えた場合、子供部屋を各1室ずつ取りたい。収納もたくさん欲しい! 全ての要望を聞いてしまうと、床面積は青天井、 ... 続きを読む »
2019年07月06日 もみの木の家づくり
家を建てる!大変大きな買い物です。一生に一度というのが一般的かと思います。 住宅販売・建築に携わって25年。ハウスメーカー・地元ビルダー・不動産業などに 従事してきました。多くのお客様に出会い思いを形 ... 続きを読む »
2019年07月05日 もみの木の家づくり
「もみの木の内装材」の製造・効果について知ってからの家づくりの考え方が変わったと思います。 今までなら ❞ ヴィンテージ・アンティーク ❞ お客様の夢を叶える家づくり。思い通りの自由設計などかなりお客 ... 続きを読む »
2019年07月04日 もみの木の家づくり
アパートやマンションでクローゼット・収納内の湿気はどうでしょう?私もアパート・ハイツに住んでいた時、家具の裏側・収納内はひどい湿気が発生していました。 ハイツから引っ越しするときに家具の裏はカビだらけ ... 続きを読む »
2019年07月03日 もみの木の家づくり
最近梅雨本番ですね。湿度が高くジメジメとして気分も下降気味... 家の中なんてもうジメジメで洗濯物も外に干すこともできずに家干し。 こうなると洗濯物が乾かない! 家の中が増々湿度が高くなる。 カビまで ... 続きを読む »
2019年07月02日 もみの木の家づくり
先日兵庫県伊丹市にある丸野工務店さんにてもみの木のセミナーに参加しました。各府県よりもみの木の業者様が集まっておられました。 この度のセミナーはもみの木ハウス協会とイノスグループの入会に関しての説明会 ... 続きを読む »
6月27日から30日まで大阪にてG20サミットが開催されていました。 各県より多くのの警察官の方が警備に当たられていたそうです。 私たちは兵庫県にいる為、あまり実感がないのが正直なところです(汗) 皆 ... 続きを読む »
2019年07月01日 もみの木の家づくり
住宅で使っている建材・床材によっての「体感温度」の違いはご存知ですか? 素材の表面温度空間の温度と比例しますが、体感は素材によって変わります。 一般的に使われているカラーフロアーは表面をシート貼りにし ... 続きを読む »
2019年06月30日 もみの木の家づくり
もみの木の効果について もみの木が元々持っている効果について上記画像の内容が全てです。フィトンチッド(森の香り)は 衝撃・湿度・光を浴びたときに放出するものを ❞フィトンチッド❞といいます。 その効果 ... 続きを読む »