もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年03月21日 怖い話
分離発注て言葉耳にしたこと無いですか? 分離発注とは設計や現場管理施工を一括ではなくて別々に発注することになります。 家を建てるには、設計士や大工さん左官さん電気屋さん水道屋さん屋根屋さん ... 続きを読む »
2020年03月20日 怖い話
「どのような仕様の家がお好みですか?」 仕様が決まっていない会社イコールお客様のニーズに合わせた的な感じで会社の押しが無いことになります。 色々なランクの建物が存在します。予算によって仕様 ... 続きを読む »
2020年03月19日 考え方
家の本質を見極めよう! 本質って何?って思われる方が多いでしょう。 家の価値をどこに置くか?って事です。家の価値って十人十色ですよね。 値段重視しの方だとローコスト住宅を選択するでし ... 続きを読む »
2020年03月18日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスの家では形にハマらない家づくりをしています。 どういう事かというと大手ハウスメーカや最近よく耳にする自然素材の家なんかの建てられる家とは全くの別物になります。 デザイン重視や ... 続きを読む »
2020年03月17日 変な話
もみの木の家のセールスポイントは何でしょう? それは「洗濯物がどこでも乾く‼」デス。 「洗濯物がどこでも乾くんですよ~」って言います。 「えッ! ほんとに洗濯物が乾くんですか?」って ... 続きを読む »
2020年03月16日 つぶやき・ひとりごと
家を建てるとき何処で決断するのか? 家をそろそろ建てようかなって思ったらどうするのか? まずは雑誌やネットで検索する方が多いんじゃないでしょうか。 昔は知り合いの工務店に相談なん時代 ... 続きを読む »
2020年03月15日 つぶやき・ひとりごと
住みだしてからの後悔一番悲しいです。 建てる前工事中そして引き渡しワクワク胸躍らせての引っ越しマイホームでの生活がスタートします。 大金を払ってのマイホーム! 今から35年間ローンを ... 続きを読む »
2020年03月14日 つぶやき・ひとりごと
後悔しない! 「家は三軒建てないと理想の家にはならない!」なんてことを言う人がいます。 お金がいくらでもあれば良いのでしょうが、、、、 普通の人は、一生で一度きりになります。人生で一 ... 続きを読む »
2020年03月13日 考え方
家の価格をどう考えるか?考え方は人それぞれでしょう。 家の価格って仕様で大きく変わってくるってことです。 家の形をシンプルにすることによって価格を下げることが出来ます。逆に形を歪にすると価 ... 続きを読む »
2020年03月12日 家事の話
奥さんは大変です!朝家族の誰よりも早く起きます。 朝食の準備をします。朝食の用意ができると子どもを起こします。 朝ご飯を食べさせて用意をさせて子どもを送り出します。 そのあと朝食の片 ... 続きを読む »