もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年03月24日 日曜日
昨日から、鹿児島に出張しています。 昨日は、朝からもみの木ハウス・かごしまの竣工祭に参加させて頂きました。 12月に鹿児島に来たときに、工事中の現場を見学させて頂きました。 竣工祭に ... 続きを読む »
2025年03月24日 もみの木の家づくり
今暮らしている家は、安心して暮らせますか? 地球温暖化で、ゲリラ豪雨や台風も大型になっていますので、災害に対しての備えは大丈夫なのか? 阪神淡路大震災から30年が過ぎましたが、30年の間に ... 続きを読む »
2025年03月23日 もみの木の家づくり
家に使われながら、生活していませんか?? 家のために、あくせくと掃除をしたり、家の性能に振り回されて生活をしている人があまりにも多い。 もっと楽して暮らせるのにと思います。 もみの木 ... 続きを読む »
2025年03月22日 考え方
もみの木ハウスでは、家のプランがお任せになります。 普通の会社であれば、「要望」を言って、それに合わせてプランを作成することになりますが、そこには自分たちが勧めているもの自分たちが売っているもの ... 続きを読む »
2025年03月21日 つぶやき・ひとりごと
知らないことが当たりまえになっているのが、建築業界の常識になります。 家を売っている建築のプロだと思われる人でも、知らない事のほうが多い。 普通の家では、人工的につくられた新建材とビニール ... 続きを読む »
2025年03月20日 空気環境
家に使用されるものが、高度成長期を期に大きく変化しました。 新建材やビニールクロスといった、人工的につくられたもので、家が出来上がっています。 昔では考えることが出来ないような病気が沢山で ... 続きを読む »
2025年03月19日 もみの木の家づくり
もみの木は、ただ決められた数量だけ貼ればいいものではありません。 より効果があるように施工しないと、もみの木を使った意味さえもなくなってしまうからです。 もみの木を施工するのは、床は必ず施 ... 続きを読む »
2025年03月18日 面白い話
家具も色々です。 家具の塗装には、建材のようにフォースター(☆☆☆☆)のような基準がありません。 家具によっては、人の体に悪いものもあります。 沢山の家具が展示してあるところでは、広 ... 続きを読む »
2025年03月17日 日曜日
昨日から、二日続けてのお住まい体感会を自宅兼モデルハウスで開催しています。 今日もすべての時間が埋まっています。 来月から建築基準法が改正されて、今まで普通に建てられていた家が、建てられな ... 続きを読む »
2025年03月17日 考え方
家づくりの常識では、自分で好きなものを選択することが、誰もおかしいとは思わない。 変だとは感じることなく、それが当たり前になっています。 良いものだから使うというよりも、お客様の好みを優先 ... 続きを読む »