もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年03月05日 もみの木の家
もみの木の家で暮らし出すと他では住めなくなるって方が多くおられます。 それは何故なのか? それにはちゃんとした理由があります! 「空気がキレイ!」この一言に尽きます。 よくある ... 続きを読む »
2020年03月04日 もみの木の家
もみの木の家ではスリッパが不要なもの(必要ないもの)になります。 なのでスリッパ置きなんてありません。もみの木の家に住んでいる家族はスリッパをはきませんから。 お客様が来てもスリッパなんか ... 続きを読む »
2020年03月03日 空気環境
家の空気について考えたことなんてありますか? 最近は「24時間換気システムを導入しています!」なんて会社も増えています。 24時間換気システムだと常に空気が綺麗ってイメージしませんか? ... 続きを読む »
2020年03月02日 木の話
「木は温かみがあって良いですよ!」なんて言葉を耳にします? うん~普通に聞き流しがちな言い回しですが、、、、木にも色んな種類や加工方法なんかで効果やが大きく変わってしまいます。木を取り扱っている ... 続きを読む »
2020年03月01日 考え方
商品で勝負するのか?営業マンが家を売るのか? どちらで勝負するのか? 大手メーカーや地域密着の工務店では営業マンがいて家を売ります。 家を建てようと来られるお客様に自社の強みを営業し ... 続きを読む »
2020年02月29日 お金のお話し
家を建てようとします。まず最初に何を考えますか? とりあえず会社の見学会に行ってみようって人や最近ではスマホで何でも検索できますのでホームページから入る人や大手ハウスメーカーなんかだとモデルルー ... 続きを読む »
2020年02月28日 考え方
ごく一般的な大手ハウスメーカーや地元工務店の建てる家とかでは各部屋ごとに建具が付いています。 建具が標準装備てことになっています。この他にもクローゼットや物入などの収納にも建具が付いています。 ... 続きを読む »
2020年02月27日 つぶやき・ひとりごと
もみの木の家が完成してお客様に晩御飯に招待していただきました。 そこでもみの木の家でのお話です。 テーブルにはお寿司やオードブルが並びます。お~豪勢うれしいですね! そしてもみの木の ... 続きを読む »
2020年02月26日 おもしろい話
「ここにニッチ付けられますか?」とお客様の質問しかも工事中の質問です。 ほとんどの会社営業マンや現場監督なんかだと「ええ出来ますよ!」と二つ返事で返ってきます。 しかも追加料金も発生します ... 続きを読む »
2020年02月25日 つぶやき・ひとりごと
日照時間が短い冬の時期洗濯物が乾かないとお困りの方が多いんじゃないでしょうか?? 特に厚手の衣類やバスタオルなんかが非常に乾きにくい!コインランドリーに乾燥しに行かれる人もいられたりしますがここ ... 続きを読む »