もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年03月25日 つぶやき・ひとりごと
しゃべる営業マン僕は嫌いです。 「え~営業マンてしゃべるのが仕事じゃないの?」と思われる方がほとんどでしょう。 営業マンの仕事は家を売ることですからしゃべるのは当然でしょう!と言われている ... 続きを読む »
2020年03月24日 怖い話
長期優良住宅の考え方って会社によって様々ですね? ある会社は「弊社は全棟長期優良住宅です!」という会社があります。 またある会社は「いやいやうちは、オプションで長期優良住宅出来ますよ!」て ... 続きを読む »
2020年03月23日 怖い話
ビニールクロスを使わないわけ 理由は簡単です! 体に悪いからです。悪いものと知ってお客様には勧められません。 でもビニールクロスは国の基準を満たしています。なので大丈夫なんて思われる ... 続きを読む »
2020年03月22日 怖い話
高気密高断熱の家が増えてきました。 昔に比べると断熱性能が飛躍的な上がりました。 なので住宅のつくりも昔とは大きく変わっています。高気密高断熱の家は機密性能が格段に高い! つまり空気 ... 続きを読む »
2020年03月21日 怖い話
分離発注て言葉耳にしたこと無いですか? 分離発注とは設計や現場管理施工を一括ではなくて別々に発注することになります。 家を建てるには、設計士や大工さん左官さん電気屋さん水道屋さん屋根屋さん ... 続きを読む »
2020年03月20日 怖い話
「どのような仕様の家がお好みですか?」 仕様が決まっていない会社イコールお客様のニーズに合わせた的な感じで会社の押しが無いことになります。 色々なランクの建物が存在します。予算によって仕様 ... 続きを読む »
2020年03月19日 考え方
家の本質を見極めよう! 本質って何?って思われる方が多いでしょう。 家の価値をどこに置くか?って事です。家の価値って十人十色ですよね。 値段重視しの方だとローコスト住宅を選択するでし ... 続きを読む »
2020年03月18日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスの家では形にハマらない家づくりをしています。 どういう事かというと大手ハウスメーカや最近よく耳にする自然素材の家なんかの建てられる家とは全くの別物になります。 デザイン重視や ... 続きを読む »
2020年03月17日 変な話
もみの木の家のセールスポイントは何でしょう? それは「洗濯物がどこでも乾く‼」デス。 「洗濯物がどこでも乾くんですよ~」って言います。 「えッ! ほんとに洗濯物が乾くんですか?」って ... 続きを読む »
2020年03月16日 つぶやき・ひとりごと
家を建てるとき何処で決断するのか? 家をそろそろ建てようかなって思ったらどうするのか? まずは雑誌やネットで検索する方が多いんじゃないでしょうか。 昔は知り合いの工務店に相談なん時代 ... 続きを読む »