もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年07月18日 つぶやき・ひとりごと
もみの木の家に住むと家事が今までの家とは格段に変わります! 住んだ人しか理解できない事です。今こうしてブログを見ている人は「ほんと~」???と思っているでしょう。そんなに変わるのか?と。 ... 続きを読む »
2020年07月17日 建築の常識?
週末は打ち合わせで時間が無くなってしまうなんて今から家を建てるって人に良く耳にする言葉です。 普通の会社で家を建てるには「打ち合わせ」という家のプラン作りがあります。 良く言えばお客様の理 ... 続きを読む »
2020年07月16日 建築の常識?
「内装は何にしますか?」なんて聞かれると??と感じてください。 そこに答えがありません。答えがあるなら決まっていますから。 つまりは会社に答えが無いと言えます。なので予算があるお客さんなら ... 続きを読む »
2020年07月15日 おもしろい話
各会社によって設定している「ゴール」が異なっています。 会社によって考え方も様々なので会社の「ゴール」も会社ごとに全く違ってきます。 ここを見極めると会社の「ゴール」を見極められることにな ... 続きを読む »
2020年07月14日 もみの木ハウスの家では
「朝までぐっすり眠れますか?」と聞かれてあなたならどう答えますか?? 朝までぐっすりと眠れます!なんて言う方はいいでしょうが夜中に目が覚めてしまうや熟睡できないや寝たはずなのに疲れが残っているな ... 続きを読む »
2020年07月13日 つぶやき・ひとりごと
ひと手間減ると家事が楽になるのか? 一工程減ると家事が楽になりますと言っても理解できないことになりますからこれを順に説明していきましょう!普通の家での話とは全く異なりますので頭の中を空っぽにして ... 続きを読む »
2020年07月12日 空気環境
危険な香り?各家庭によって家の臭いがします。このにおいが厄介で生活している人にはほとんどにおいません。 自分の臭いってわかりません。家族に「臭い!」と言われても自分の臭いはわかりません?というか ... 続きを読む »
2020年07月11日 つぶやき・ひとりごと
「さあ!今から家を建てるぞ!」って事でプランを考えます。 ほとんどの人が今の状況で間取りを考えてはいませんか?て事です。子どもはどんどん成長していきいづれは家を出ていきます。そうなると当初建てた ... 続きを読む »
2020年07月10日 制振装置
地震に自信ありなんてキャッチコピーを目にしたりします。 地震に対する備え考え方は各会社によって様々です。なので耐震性能は家を建てる前に建てる会社に確認するのがベストだと言えます。 「耐震」 ... 続きを読む »
2020年07月09日 もみの木ハウスの家では
今年の梅雨は雨がよく降ります。長い間おお日様を見ていないような気がします。 一年に一度の七夕の日も天の川を見ることはできませんでした。 こんな長雨の続く梅雨の季節は、主婦にとっては大きな悩 ... 続きを読む »