もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年12月01日 怖い話
もみの木ハウスの家は住んでみてからの発見が多いことに気づくことになります。 頭の中では理解しているつもりでも、実際に生活してみると思い描いていた以上の生活スタイルとなる方が非常に多いと言えます。 ... 続きを読む »
2020年11月30日 つぶやき・ひとりごと
家の中に使われている材料は、ほとんどと言っていいほどコーティングされています。 床材や建具など多くの物にコーティングされています。 傷が付かない様にコーチティングされていますし、床材だとワ ... 続きを読む »
2020年11月29日 業界の不思議??
家にはバランスが必要です。家のバランスというと色んな物が浮かびますが、今日は家自体のバランスについてのことになります。 家には、大きな地震が来ても倒壊しない様に耐力壁や筋違いや、金物によって地震 ... 続きを読む »
2020年11月28日 家の臭い
もみの木の家は普通の家との大きな違いは「空気環境」と言えます。 もみの木の家に住みだすと、よその家に行って入った瞬間に空気の違いを感じます。 一番わかりやすいのが「新築の家のニオイ」ですね ... 続きを読む »
2020年11月27日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
一年を通して快適に過ごせる家とはどんな家なんだろう?? 一年中、家の中の気温が一定しているのは当たりまえです。 最近の家は、高断熱・高気密になっていますので、家の中の温度が外壁の急な温度変化によっ ... 続きを読む »
2020年11月26日 つぶやき・ひとりごと
もみの木の家はもみの木のプロに全て任せて下さい! もみの木ハウスの家は、普通の家とは全くの別物になります。 なので、普通の建築士や素人さんのプランを聞き入れると非常に生活がしにくい空間にな ... 続きを読む »
2020年11月25日 つぶやき・ひとりごと
家を建てようと検討し始めます。 さて何からすれば失敗しないんだろうと考えてから家づくりをスタートさせる人ってほとんどいないんじゃないでしょうか?? ほとんどの方が初めてと言われるのではない ... 続きを読む »
2020年11月24日 面白い話
どっちがお得なのか??のお話です。 お昼を食べにラーメン屋に行きました。 単品メニューも沢山ありますし定食も沢山あります。 そんなに食べないのなら単品メニューを注文すればいい事ですし ... 続きを読む »
2020年11月23日 もみの木の家づくり
家干しで洗濯物が乾くと生活スタイルが大きく変化します。 ピンとこない方が多いでしょうけれども、家の中で洗濯物が乾くと結論から言いますと家事が凄く楽になります! 洗濯を夜にすることが多くなり ... 続きを読む »
2020年11月22日 もみの木の家づくり
もみの木の家に住んでいないともみの木の家のプランは出来ません! ??と思われる方が多いでしょう。 実際に住んでみないと、生活動線や家事動線や間取りなど普通の家とは全く違ってきますので、そこ ... 続きを読む »