もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年01月15日 調湿効果
冬真っただ中で、家の空気は乾燥しているんじゃないでしょうか?? 湿度40パーセントを切ると空気が乾燥して、インフルエンザにかかりやすい環境になってしまいます。 新型コロナウイルス感染症が拡 ... 続きを読む »
2021年01月14日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
大阪府と兵庫県と京都府に緊急事態宣言が発令されます。 緊急事態宣言が発令されると飲食店は営業時間のを短縮されますし、外出の自粛もしなければなりません。 新型コロナウイルス感染症の拡大で、生 ... 続きを読む »
2021年01月13日 面白い話
昨日の朝は、雪が降りあたり一面銀世界でした。 去年の年末に、うっすらと降り積もりましたが、今回は、何センチか積もりました。 朝から電話が鳴ります。昨日まで水道管が破裂したり、水が出ないなど ... 続きを読む »
2021年01月12日 家事の話
最近よく聞く言葉が、「家事動線」です。 アパートや借家に住んでおられる方や建売を買われてかたなどは、間取りが決まっていますので、その間取りに沿った家事動線になります。 そのまま備え付けてあ ... 続きを読む »
2021年01月11日 もみの木の家づくり
時代の流れとともに進化し続けています。 自分が子どもの頃は携帯電話もなかったし、車も一家に1台くらいしかありませんでしたし、お正月の三が日は空いている店なんてありませんでしたからね、、、、、 ... 続きを読む »
2021年01月10日 怖い話 実験
今日は調湿の実験をしてみました!! ガチの実験です! 「木は調湿します!!」て言葉を確かめてみると、建材によってどれぐらい効果が違うのかと生活している環境に置き換えて考えてみました。 ... 続きを読む »
2021年01月09日 もみの木の家づくり
今年一番の寒波が昨日からやって来ました。 小野市では昨日氷点下4℃で、今日の朝、車の外気温を見ると氷点下6℃でした(寒) 昨日は水が出ないや給湯器の水漏れ、漏水など多くのトラブルがあり朝か ... 続きを読む »
2021年01月08日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスでは営業マンがいません!! もみの木専門店なので、もみの木しか売らないので営業マンが必要ないことになります。 つまりはパーツの説明やその他もろもろや、打ち合わせがほとんどない ... 続きを読む »
2021年01月07日 もみの木ハウスの家では
去年の年末からお正月の間、寒波がやって来ました。 家にいても寒くて暖房器具がフル回転したのではないでしょうか?? 今日からまた、この前来た寒波以上の物がやって来ると言われていますし、小野市 ... 続きを読む »
2021年01月06日 お金のお話し
家を建てるタイミングは人それぞれ違いますし、考え方も違います。 よく聞くのが「子どもが小学生になったので」そのタイミングで考えられる方が多いようですが、、、、 子どもは小学校の6年間と中学 ... 続きを読む »