もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年04月18日 面白い話 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに家は、お手入れとして定期的に床に水をまきます。 表面についた汚れを浮かしてモップで拭き取ります。 ワックスや塗装も不要です!! 不要というか、NGなお手入れ方法になり ... 続きを読む »
2021年04月17日 考え方
家の間取りはどう考えますか?? ほとんどの方が家を建てるのに色んなプランや雑誌やネットで勉強して希望の間取りがあったりしますし、ほとんどの会社がプランの聞き取りと称してお客様の要望を聞くことにな ... 続きを読む »
2021年04月16日 つぶやき・ひとりごと
なんでもそうですが考えると欲が邪魔をします。 誰でもああすればもっと良くなると考えますが、考えると考えるほど欲が出てきて邪魔をします。 子どもには欲がありませんので本能のままに行動します。 ... 続きを読む »
2021年04月15日 もみの木ハウスの家では・・・・ 洗濯物
ストレスが少ない家とストレスが多い家ならどちらを選びますか?? それは決まっているでしょう! 誰もがストレスが少ない家を選ぶでしょう。 普段生活している中で、当たり前だと感じていることが「 ... 続きを読む »
2021年04月14日 感じること
新型コロナ感染症のため家で過ごす時間が増えました。在宅勤務やリモート会議など今までとは大きく環境が変化しました。 マスクをつけるのが当たり前になりましたし、手洗いや店での消毒や体温を測ってからで ... 続きを読む »
2021年04月13日 もみの木の家
もみの木ハウスの家と他の家とでは、比べることが無駄になります。 いくら言葉で説明しても伝わらないし想像もつかない家になります。 家なんてどこでも同じで自分の好みで決めます!と思っている人に ... 続きを読む »
2021年04月12日 日曜日
朝は7時半に起きます。 目が覚めるまで熟睡です。もみの木ハウスでは眠りが深く良く寝むれます。 8時から現場調査があるので用意してそのまま出かけます。 9時半に家に帰ります。 高 ... 続きを読む »
2021年04月12日 考え方
「あなたは家に何を求めますか?」と尋ねられるとどう答えますか?? デザインなのか家事動線なのか、はたまた高気密・高断熱の家なのか、人それぞれ考え方が異なります。 自分が常に思っているのが「 ... 続きを読む »
2021年04月11日 つぶやき・ひとりごと
家を建てる目的っていろんな理由がそこには存在しますが、家を建てて「不幸になりたい」なんてことで建てる人は誰もいないでしょう。 誰もが幸せに暮らせる家を夢見て、マイホームを建てることになりますから ... 続きを読む »
2021年04月10日 もみの木ハウスの家では
前回のブログに引き続き、洗濯物が家干しででなぜ乾くのか?? もみの木が水分を吸収してくれるからです。 木にはもともと水分を吸収する力があります。木が生えているときは木の中に水分を蓄えていま ... 続きを読む »