もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年05月05日 もみの木の家づくり 空気環境
もみの木ハウスの家には、もみの木の家具がよく合います。 ではなく、もみの木の家具がいいとなります。 もみの木の部屋は、床と天井や壁がもみの木になり、他の壁や天井はオガファーザーというドイツ ... 続きを読む »
2021年05月04日 つぶやき・ひとりごと 感じること
もみの木ハウスの家は、他の家と比べることが出来ない家になります。 なので、体感いただいた感覚が全てになります。 体感されている床・空気・部屋の温度や湿度が、そのままどこの家でも同じになりま ... 続きを読む »
2021年05月03日 日曜日
今日は棟上げです。天気が心配です。曇りの予報大丈夫そうです。 朝は5時に起きます。用意をして5時20分に家を出ます。 竹藪に竹を切りに向かいます。 6時過ぎに帰ります。しばらくすると ... 続きを読む »
2021年05月03日 もみの木の家づくり
せっかく木を使った家を建てるんだから、木の特性を生かした家づくりをしないと意味がないと自分は考えます。 そうしないと、ただ木を使っているだけの家になってしまうことになるからです。 木と言っ ... 続きを読む »
2021年05月02日 怪しい言葉 自然素材
自然素材は体に良いと世間一般に思われていますが、すべてがいいとは限りません。 自然素材でも人体に悪いものも世の中には存在しています。 アスベストも自然素材から作られていますからね(汗) ... 続きを読む »
2021年05月01日 床材のこと
「無垢材の床は、メンテナンスが大変だよね~」なんて思われる方が多いんじゃないでしょうか?? ジュースやソースをこぼして、床がしみになってしまうと元には戻りませんし、定期的にワックスをかけたり、塗 ... 続きを読む »
2021年04月30日 つぶやき・ひとりごと
家に求めるものは何ですか?? 考え方になりますので、答えは人それぞれ異なりますが、お金だけで考えると、今よく見かけるローコスト住宅になるんでしょうが、それになると今住んでいるアパートとさほど変わ ... 続きを読む »
2021年04月29日 お金のお話し
家の価格が上昇します。 ではなぜ価格が上昇するのか?? アメリカと中国の好景気木の影響で、今まで入ってきていた木材が入らなくなっています。 木材が入らないとどうなるのか?? 家 ... 続きを読む »
2021年04月28日 おもしろい話
もみの木ハウスに住みだして初めての春、毎年4月頃から恒例の花粉症に悩まれていた妻が、花粉症に今年はなっていません。 「あれ今年鼻大丈夫やん??」 と聞くと「アッほんまや!!」との事。 ... 続きを読む »
2021年04月27日 家事の話
緊急非常事態宣言が発令されてまたか~と思われる方多いんじゃないでしょうか。 しかもゴールデンウィーク中です。去年に続き今年もです。 そうなると半ば引きこもり生活になります。 極力の買 ... 続きを読む »