もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年07月29日 おもしろい話 もみの木ハウスの家では・・・・ 洗濯物
もみの木ハウスの大きな特徴の一つに「家干しで洗濯物が乾く!!」があります。 洗濯物が家干しで乾くこと自体に想像もできない人もいるでしょうが、洗濯物を夜干して朝には乾いています。 柔軟剤もい ... 続きを読む »
2021年07月28日 つぶやき・ひとりごと もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに住みだすと今までの当たり前が当たり前ではなくなります。 色んな事が今までの生活とは変わることになりますから、当たり前であったことが全く異なりますので、普通の家に住んでいる人とは話 ... 続きを読む »
2021年07月27日 もみの木の家づくり
家を建てる目的は様々ありますが、家を建ててそこに住んで家族が幸せに過ごせるのか過ごせないのかは大きく生活していくうえで違ってきます。 自分が考えるのには、せっかく高いお金を出して建てるんですから ... 続きを読む »
2021年07月26日 家の臭い 消臭効果
もみの木には沢山の効果があります。 「消臭効果」はもみの木の家では特に感じることの出来る効果になります。 玄関を開けた瞬間から「あれっ??」感じる人には、感じることの出来る空気になるのでし ... 続きを読む »
2021年07月25日 調湿効果
もみの木にはたくさんの効果があります。 「調湿効果」「消臭効果」「抗菌効果」など様々な効果があります。 「調湿効果」これが一番もみの木ハウスにとってもみの木を使う理由になっています。 ... 続きを読む »
2021年07月24日 設計の話 建築の常識?
梅雨が明けて蝉時雨も聞こえるようになり夏本番になりました。 朝暑さと蝉の声で目が覚めるとか、もっと寝たいのに寝苦しい夜が続いいて熟睡できない人も多いのではないでしょうか?地球温暖化の影響ともいわ ... 続きを読む »
2021年07月23日 もみの木の家づくり 家の臭い 自然素材
もみの木ハウスの家では特に空気の事を気にして家づくりをしています。 壁や天井をビニールクロスで仕上げてある一般的な家では、ホルムアルデヒドやトルエンやTBTやDOPやTCEPなどいろんな化学物質 ... 続きを読む »
2021年07月22日 怖い話 おもしろい話
長い梅雨が明けたと思ったら猛暑がやって来ました。 共働きの家庭が増えていますから、朝、家を出ると1日中家は閉め切ったままです。 家に帰ると家の中が灼熱地獄になっています。 帰って家に ... 続きを読む »
2021年07月21日 つぶやき・ひとりごと もみの木ハウスの家では
もみの木の家に住みだすともみの木しか見えなくなります。 これはもみの木あるあるなんですけど。 もみの木の空間に暮らしだすと、今まで気づかなかったニオイや空気感に過敏になります。 普通 ... 続きを読む »
2021年07月20日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
大手ハウスメーカーや普通の建築会社では、選択肢がものすごくたくさんあります。 それに比べてもみの木ハウスでは選択肢がほぼありません。 全て使用するものが決まっているからです。 使用す ... 続きを読む »