もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年08月29日 考え方 面白い話
家の中にいて暑いと感じることがあります。 家の性能が悪いので、外の気温が高いと家の中の温度が高くなりますし、外の気温が低いと家の中の温度が低くなります。普通の家やアパートではこんなことが日常茶飯 ... 続きを読む »
2021年08月28日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
もみの木の年間で建てられる家の棟数が決まっています。 年間で全国で300棟ぐらいです。 全国で分散していくと年間建てられる棟数が限られてきます。 材料自体が流通が少なく大量生産できな ... 続きを読む »
2021年08月27日 考え方
家を考えるときによくどんな家に住みたいかで考えだしますね。 家に対する理想が誰にもあります。 最近はネットやインスタなど情報があふれていて、色んな会社がありますから外観やデザインで判断する ... 続きを読む »
2021年08月26日 感じること もみの木ハウスの家では
一生住むんだったら快適な家がいいですよね。 一年を通して快適に暮らすことのできる家がいいです。 地球温暖化の影響で夏の気温が高くなっています。熱中症になる方も増えていますし家の中にいて熱中 ... 続きを読む »
2021年08月25日 お金のお話し
家を建てようと考えて、色んな会社を見て回られるのでしょうが、どうしてもパーツなどに目が行ってしまいます。 良い物を見てしまうと安い物には目がいかなくなり、どうしても家の金額を押し上げてしまうこと ... 続きを読む »
2021年08月24日 もみの木の家づくり 家事の話
家事動線が楽な家がいいですは当たり前で、動線が良くても家事自体が楽にならないことには、良くなったとは言えません。 今住んでいるアパートよりはましになったぐらいでは家事動線が良いとにはなりません。 ... 続きを読む »
2021年08月23日 調湿効果
何日も何日もジメジメとした雨の日が続きますね。 家の中の湿度も高くて、家の中にいても暑苦しく感じます。湿気が肌にまとわりついて不快に感じます。 湿度が高いとエアコンの設定温度を下げないと部 ... 続きを読む »
2021年08月22日 お金のお話し 感じること
家を建てようと思い、ネットやモデルハウスや見学会に行ってどこにしようかと考えます。 どこの会社も家のいいところしか言いませんし、お客様の好みにそっての家づくりになります。 その過程でお客様 ... 続きを読む »
2021年08月21日 つぶやき・ひとりごと おもしろい話
頭の中で考えると失敗します。よく考えて色んな想像でしか判断することが出来ませんから、想像はどうしてもいい様にしか解釈しないことになりますから。 家の見学会に行くと数値を武器に迫ってくる会社があり ... 続きを読む »
2021年08月20日 洗濯物 湿度の話
お盆前からずっと雨の日が続いています。夏なのにこんなに雨の日が続いたなんて記憶にありません。 雨が降らない日が続くのが夏ですが毎日毎日雨ばかりでは洗濯物が乾かなくて困ってる人が多いでしょう。 ... 続きを読む »