もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年12月13日 日曜日
木曜日から出張です。木曜日は大阪に金曜土曜日は新潟にでした。 土曜日の夜に帰って来て夜にはリモートがありましたので、眠くて眠くてたまりません。 もみの木ハウス協会のリモート中あくびは出ます ... 続きを読む »
2021年12月13日 考え方 お金の話
家を建てようと考えだすとモデルハウスや見学会に行くことになるでしょう。 今ではネットやインスタグラムなどたくさんの情報が手に入ります。 家のデザインも様々ですし、家の仕様やそこの会社の売り ... 続きを読む »
2021年12月12日 考え方 怖い話
「お客様の要望をお聞かせください!!」が今の家づくりの常識になっています。 要望ってやつが無いと家づくりがスタートしないことになるのが建築の当たり前です。 ハウスメーカーが家を売るために編 ... 続きを読む »
2021年12月11日 面白い話 もみの木ハウスでの生活
もみの木ハウスに住むと以前の家ではフル活用していたものが全く使わなくなる第二話です。 スリッパ・芳香剤や消臭剤は昨日のブログで書きましたがまだまだあります。 それは、除湿器です。 除 ... 続きを読む »
2021年12月10日 面白い話 もみの木ハウスの家では
永久欠番 有名なスポーツ選手が付けていた背番号は、多大な功績を挙げた選手の栄誉をたたえるため使用していた背番号は、以後誰も使用できない事になる。 日本ではプロ野球選手が沢山います。 ... 続きを読む »
2021年12月09日 考え方
出来ない事の方が多い会社は世の中には少ない。 「ハイ!!出来ます。」の会社がほとんどになります。 「要望」を聞く会社が多い事になる。 普通の会社は、お客様の要望を聞くことで仕事がスタ ... 続きを読む »
2021年12月08日 調湿効果 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと冬の生活が大きく変ります。 普通の家ではありえない事をします。冬になると空気が乾燥して家の中の湿度が下がります。お肌がカサカサしたりかかとがガサガサになったりします。空気 ... 続きを読む »
2021年12月07日 もみの木ハウスの家では もみの木ハウスでの生活
だんだんと朝晩の冷え込みが寒くなってきました。 今年の冬は寒くなると言われています。 もみの木ハウスは真冬でも快適に暮らすことが出来ます。家の中の温度が変化しにくいのと、一度家を暖めると温 ... 続きを読む »
2021年12月06日 調湿効果 高気密・高断熱
高気密の家が増えてきています。 高気密の家は、気密性能が高いので外の外気が入りにくい様に造られています。 外気が入りにくいという事は、家の中の空気も入れ替わらないことになります。 そ ... 続きを読む »
2021年12月05日 もみの木の家づくり 考え方
家づくりの常識となっているのが「要望」ってやつです。この言葉の中には、ものすごい欲望が含まれています。その欲望で家が出来ている会社がほとんどです。 要望や生活スタイルを聞いて、それをプランにして ... 続きを読む »