もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年03月19日 もみの木の家づくり 考え方
本物があるから偽物が存在することになる。 高級ブランド品でもコピー商品が出回っていたりします。 見た目ではほとんどわからない物、いわゆる完全コピー商品なども存在しているみたいですが、本物が ... 続きを読む »
2022年03月18日 もみの木の家づくり 自然乾燥と人工乾燥 柾目と板目
「木は調湿します!!」ってよく聞きますが、これにものすごくあやふやな言葉になります。 普通の人なら信じてしまうフレーズになりますし、自分もそう信じ込んでいましたからもみの木をするまでは、、、 ... 続きを読む »
2022年03月17日 考え方 業界の不思議??
自分は、もみの木ハウスに住んでいます!! もみの木とはどんなものなのか、もみの木の家しか建てないと決めた以上実際にもみの木ハウスに住んでみないとお客様には勧めることなんて出来ません!!と自分は考 ... 続きを読む »
2022年03月16日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと 感じること
見た目での判断をする人があまりにも多い。 見た目での判断は危険なことになりかねません(汗) 「あの家デザインがいいわね」なんて見た目が良くても、プロの目線からすると、生活する上においては決 ... 続きを読む »
2022年03月15日 空気環境 つぶやき・ひとりごと
睡眠は大事ですとよく聞きます。 家の環境によっても眠りの質は大きく変わることになります。 ぐっすり眠りたい。明日に疲れを残したくないっていうので、布団やマット、枕など快眠グッズを購入する人 ... 続きを読む »
2022年03月14日 もみの木の家づくり
今日は一日仕事です。 OBのお客さ者のご厚意でお住まい見学会です。 朝5時半に起きます。書類やブログなどの作業が押してきています。少しでもしないとたまる一方ですから(汗) デスクワー ... 続きを読む »
2022年03月14日 家事の話 洗濯物
スギ花粉がピークです。花粉症でお悩みの方が多いですね。 自分は、中学生の頃に発症して6年ぐらいひどくて、そのころにはまだ薬も治療法もあまりなくて花粉症なんて病名もなかった様に思います。が、突然地 ... 続きを読む »
2022年03月13日 もみの木の家づくり 考え方
普通の会社には出来ない事があります。 出来ないというのではなくて、しないといったほうが正解なのかもしれません。 普通の会社には選択肢があります。普通の人からすると選択肢があって当たり前だと ... 続きを読む »
2022年03月12日 つぶやき・ひとりごと 考え方
自分は、もみの木ハウスに住んでいてもみの木の家を建てています。 もみの木が本当にいい物だから、自分自身が体験して暮らしているから勧められます。 なので、もみの木しかしないと言えることになり ... 続きを読む »
2022年03月11日 床材のこと おもしろい話
湿度が低くなる今の季節は、家の中の湿度に注意しなければ、家の中が乾燥して過乾燥の様態になってしまいます。 家の中に湿度計を置いて気にしている人は少ないのかもしれませんが、もみの木ハウスに暮らしだ ... 続きを読む »