もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年02月17日 空気環境 家の臭い
玄関を開けるとどの家でも家のニオイがします。 住んでいる人には気にならないニオイになりますが、他人からすると家の臭いとなります。 ずっと住んでいるとニオイになれてしまいますので、気にならな ... 続きを読む »
2022年02月16日 もみの木の家づくり お金のお話し
付いているのと付いていないのどっちが良いのかとなると、付いてないよりも付いているほうが良い。 ラッキーなことが続くと気持ちもよくなって運がいいと感じますし、不幸なことばかり起こるとツイてないなと ... 続きを読む »
2022年02月15日 家の価格 考え方
「もみの木は高いんでしょう」とよく言われます。 「ハイ高いですよ!!」て答えます。 どこを基準で高いと判断されているのかは大体想像が付きます。 カラーフロアーとビニールクロスで出来た ... 続きを読む »
2022年02月14日 もみの木の家づくり 日曜日
久々の休日です。 昨日はリモート飲み会で少し飲みすぎましたが、朝からすっきりと目が覚めます。 7時半に起きます。 昨日の夜寝る前に洗濯物を干して、もうぱりぱりに乾いています。 ... 続きを読む »
2022年02月14日 空気環境 調湿効果 高気密・高断熱
高気密・高断熱の家は、もはや今の時代当たり前になっています。 そこを売りにするのではなくて、高断熱・高気密の家だからこそしないといけない家づくりがあるのではないでしょうか?? 自分は高気密 ... 続きを読む »
2022年02月13日 空気環境 つぶやき・ひとりごと
お酒を飲まれる方は経験したことがあるのが二日酔いです。 昨日、飲みすぎたと反省することしばしば…ひどい時には記憶がない時もありますからね。 自分も好きな方なので、二日酔いになって後悔するこ ... 続きを読む »
2022年02月12日 もみの木の家づくり 床材のこと
床材で生活が大きく変わることをほとんどの人が知りません!! 床に、そこまで重要としてとらえていない会社やお客様も多い。 素材や色にはものすごくこだわるのに、住む人にとって体に優しい物として ... 続きを読む »
2022年02月11日 感じること 洗濯物
車で走っていると、家のバルコニーやベランダに洗濯物が干してある光景を目にします。 洗濯機が一階にあると洗濯物の干場は二階になります。 そうなると重い洗濯物を持って階段を上らないといけません ... 続きを読む »
2022年02月10日 もみの木の家づくり 考え方
大きな家にあこがれる人が多い!! 昔は、法事や親戚が集まったりしすることが多かったし、大家族で住んでいる家も多かったので 家も大きい家が当たり前のような感覚でしたが、最近は家族構成も変化し ... 続きを読む »
2022年02月09日 空気環境
もみの木ハウスは、家の中の空気環境に特化した家づくりをしています。 家の仕様するものにはこだわる会社が多いのですが、家の空気にこだわった家づくりはほとんどないのではないでしょうか?? 天然 ... 続きを読む »