もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年01月08日 つぶやき・ひとりごと 感じること
自分がもみの木ハウスを建てての失敗談の話(涙) もみの木ハウスを建てて失敗したことがあります。もみの木ハウスに住みだしてからのお話になりますが、OB様のお話も交えての失敗談です。 皆さん家 ... 続きを読む »
2022年01月07日 つぶやき・ひとりごと
モデルハウス兼住宅自分は暮らしていますが、よく知り合いが来ますがたまに酔っ払いがやって来ます。 家で飲み会をするんですが、酔うと床に物をよく溢す。 次の日見ると床に醤油や食べかすなどが落ち ... 続きを読む »
2022年01月06日 考え方
大きな家と小さな家だと家の性能や光熱費も変わります。 あたりまえの事ですが、大きな家だとその分光熱費や家の維持費にかかるお金が沢山必要になります。 家が大きくなると部屋数も増え、部屋ごとに ... 続きを読む »
2022年01月06日 ご挨拶
明けましておめでとうございます!! 2022年がスタートします。去年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人の移動は少なかったですが、今年は感染者数も減り何年か振りの里帰りって事で人も沢山移 ... 続きを読む »
2021年12月30日 ご挨拶
2021年も、もう少しで終わります。一年間ブログを読んでいただきありがとうございました。 今年は、東京オリンピックが開催されてメダルラッシュでコロナ渦の暗い空気を吹き飛ばしてくれましたし、 ... 続きを読む »
2021年12月30日 つぶやき・ひとりごと 考え方
もみの木の空間には、もみの木の家具が一番合うと考えています。 家に使う建材には、化学物質が揮発する基準が定められていますが、家具には基準が設けられていません。 基準がない分人の体にとって良 ... 続きを読む »
2021年12月29日 もみの木の家づくり 空気環境 つぶやき・ひとりごと
コロナで家にいる時間が今年は長かったです。 自分はもみの木ハウスに暮らしだして1年が過ぎました。 一年間もみの木ハウスで生活すると他の家には住めなくなることに気づきました。 OBのお ... 続きを読む »
2021年12月28日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスに暮らしだすと今まで当たり前であった洗濯事情が劇的に変化します。 洗濯物は外に干すのが当たり前だったのがそうでは無くなるからです。 重い洗濯物を持って外に出たり二階のベランダ ... 続きを読む »
2021年12月27日 日曜日
昨日は今年最後のリモート飲み会でした。少し飲みすぎましたが今日はカレンダーを配ることにしています。昨日の夜から27日まで寒波がやって来るとのことです。昨日の夜帰宅する時には雨が降っていましたが雪に変わ ... 続きを読む »
2021年12月27日 調湿効果 柾目と板目
木には柾目と板目があります。 世間一般的に使われているのが板目になります。 タケノコの様な模様になったのが板目材です。 柾目材は真っすぐな筋状の模様になります。 ではなぜ木には ... 続きを読む »