もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年12月10日 面白い話 もみの木ハウスの家では
永久欠番 有名なスポーツ選手が付けていた背番号は、多大な功績を挙げた選手の栄誉をたたえるため使用していた背番号は、以後誰も使用できない事になる。 日本ではプロ野球選手が沢山います。 ... 続きを読む »
2021年12月09日 考え方
出来ない事の方が多い会社は世の中には少ない。 「ハイ!!出来ます。」の会社がほとんどになります。 「要望」を聞く会社が多い事になる。 普通の会社は、お客様の要望を聞くことで仕事がスタ ... 続きを読む »
2021年12月08日 調湿効果 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと冬の生活が大きく変ります。 普通の家ではありえない事をします。冬になると空気が乾燥して家の中の湿度が下がります。お肌がカサカサしたりかかとがガサガサになったりします。空気 ... 続きを読む »
2021年12月07日 もみの木ハウスの家では もみの木ハウスでの生活
だんだんと朝晩の冷え込みが寒くなってきました。 今年の冬は寒くなると言われています。 もみの木ハウスは真冬でも快適に暮らすことが出来ます。家の中の温度が変化しにくいのと、一度家を暖めると温 ... 続きを読む »
2021年12月06日 調湿効果 高気密・高断熱
高気密の家が増えてきています。 高気密の家は、気密性能が高いので外の外気が入りにくい様に造られています。 外気が入りにくいという事は、家の中の空気も入れ替わらないことになります。 そ ... 続きを読む »
2021年12月05日 もみの木の家づくり 考え方
家づくりの常識となっているのが「要望」ってやつです。この言葉の中には、ものすごい欲望が含まれています。その欲望で家が出来ている会社がほとんどです。 要望や生活スタイルを聞いて、それをプランにして ... 続きを読む »
2021年12月04日 木の話 自然素材
木は伐採されて乾燥されて製材されて商品へと加工されます。 加工されて商品として梱包されて商品として建築現場で使われるようになります。 商品になるまでの過程で製材という工程があります。 ... 続きを読む »
2021年12月03日 空気環境
もみの木の家と普通の家の違いの分かる人は、玄関を開けた瞬間、「ハッ」となにかに気づくことになります。 見学会で、玄関を開けた瞬間に感じとることが出来る人だけがもみの木を建てることになります。 ... 続きを読む »
2021年12月02日 調湿効果 自然乾燥と人工乾燥
「木は調湿します!!」が当たり前になっていますが、木にも種類がたくさんあります。 製材や乾燥方法によっても、調湿する木とそんなに効果がない木に分かれるんですが、世間一般では木は調湿するが当たり前 ... 続きを読む »
2021年12月01日 もみの木の家づくり 考え方
もみの木ハウスでは出来ない事と出来る事がはっきりと区別してあります。 基本的にはできないほうが多い事になります。 なぜできないのかというよりも聞かないと言ったほうが多いのかもしれません。 ... 続きを読む »