もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年08月02日 つぶやき・ひとりごと 考え方
和室は必要なのか必要でないのか、意見が分かれるところではあります。 日本人だから畳の部屋は必要と考える方もいますし、使わないことが多いので必要ないと考える人もいます。 日本人は、玄関で靴を ... 続きを読む »
2022年08月01日 日曜日
日曜日朝から仕事です。 6時半に起きます。 新聞を取りに外に出ると朝から暑い!!蝉の声も全開です。 最近はニイニイゼミやアブラゼミの鳴き声を聞きません。 クマゼミの鳴き声ばかり ... 続きを読む »
2022年08月01日 家事の話 洗濯物
新型コロナウイルス感染症拡がって家にいる時間も増えて、仕事から家に帰ると家の中が散らかっているなんてこともよくあります。 家に帰って、見たくない光景を目の当たりにすることがよくあります。 ... 続きを読む »
2022年07月31日 もみの木ハウス
もみの木ハウスの家は普通の家ではありません。 もみの木と聞いただけで??となる方のほうが多いからです。もみの木を使った家づくりをしている会社は全国でもものすごく少ないです。 もみの木と聞い ... 続きを読む »
2022年07月30日 もみの木の家づくり 考え方
新建材には、「調湿」するという機能が全くついていません。 人工的に造られたものなので、もともとから調湿機能なんて備わってはいません。 そのようなものが多くの家で使われています。見た目は木の ... 続きを読む »
2022年07月29日 もみの木ハウスの家では 家づくりの考え方
毎日暑い日が連日続きます。夜も熱帯夜で寝苦しく睡眠不足の方も多いのではないでしょう?? もみの木ハウスに暮らすまでは、毎年夏が来ると暑くて寝苦しくて睡眠不足になっていましたし。おまけに蚊の襲撃で ... 続きを読む »
2022年07月28日 空気環境 家の臭い
玄関を開けると、どの家でも家の臭いがします。 何もニオイが全くしない家はありません。玄関を開けると、その家の臭いだったりペット臭だったり、芳香剤のにおいだったりと何らかのニオイがします。 ... 続きを読む »
2022年07月27日 床材のこと 健康住宅
もみの木ハウスでは、家の中にスリッパがありません。 一年中を通してスリッパをはかない生活になります。靴下も履かずに素足で過ごすなんて、普通の家では考えることなんてできないことになるでしょう。 ... 続きを読む »
2022年07月26日 考え方 設計の話
普通の建築会社なら、選択肢が沢山あるので、「要望をお聞かせください!!」からスタートしていきます。 お客様の建てたい家や、住みたい家の要望をどんどん出していくのですが、基本的にはインスタやホーム ... 続きを読む »
2022年07月25日 日曜日
今日は朝から仕事です。 6時に起きます。 朝ごはんはご飯とみそ汁です。朝からご飯がうまい!! 準備をして8時に家を出ます。 4時に帰宅します。 娘と孫と買い物に出かけます ... 続きを読む »