もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年06月13日 日曜日
日曜日、朝は6時半に起きます。 午前中は仕事で午後から田んぼの代掻きです。 田植えの季節がやってきました。 朝食はご飯とみそ汁です。ご飯にちりめん山椒をかけていただきます。 ご ... 続きを読む »
2022年06月13日 空気環境 調湿効果 収納
もみの木ハウスは、扉がものすごく少ない家になります。 基本的には、トイレと脱衣場、あとは部屋の扉になります。 クローゼットや玄関収納の扉はないの?? 多くの人が疑問に思うことになりま ... 続きを読む »
2022年06月12日 調湿効果
梅雨の季節がやって来ます。 湿度が高くジメジメしていて不快に感じます。 家の中で生活するにしても、カラーフロアーとか塗装してある床材などでは、表面が湿気で素足で歩くと足の裏にペタペタとまと ... 続きを読む »
2022年06月11日 もみの木の家づくり 考え方
家づくりで何を一番に考えるのかで一生暮らす家が決まります。生活環境も決まるので、気に入らないから建て替えよなんてことは出来ません!! 一度建ててしまうと、そこにずっと住み続けることになります。 ... 続きを読む »
2022年06月10日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、プランはすべてプロにお任せください!!になります。 普通の会社の当たり前になるのは、「お客様の要望をお聞かせください!!」ってことで、たたき台のプランを作りますってことでスタ ... 続きを読む »
2022年06月09日 調湿効果 洗濯物
もみの木ハウスは、湿度がコントロールできる家になります。 今まで自分は、湿度をコントロールできる家は出会ったことがありません!! その証拠に、冬は加湿器、夏には除湿器を使う家が多い。 ... 続きを読む »
2022年06月08日 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの玄関を開けると、明らかにニオイが違うことに気が付きます。 どこのもみの木ハウスに行っても同じ匂いがいたします。 ほんのりと甘いもみの木の香りがします。 何年何十年たっ ... 続きを読む »
2022年06月07日 つぶやき・ひとりごと 考え方
もみの木ハウスに来られて自分たちがお話しすることは、すべてが実体験になります。 本当のことしか話しません!! それ以外のことを話すとウソになるからです。 なぜ実体験を話すのか?? ... 続きを読む »
2022年06月06日 日曜日
ゆっくりと休める日曜日のはずが、娘の旦那を伊丹空港に送りにいくということで、いつもどおりに起きます。 娘が里帰り出産で先週夫婦で帰ってきました。今日、宮城県に旦那だけ帰ることになっています。 ... 続きを読む »
2022年06月06日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスに暮らしだすと、家事のシステムが大きく変わることになります。 今まで当たり前だと思ってしていたことが、当たり前では、なくなるからです。 一番大きく変わるのが、「洗濯物事情」に ... 続きを読む »