もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年08月31日 もみの木の家づくり 考え方
もみの木ハウスの家は仕様がすべて決まっています。 家ごとに仕様が異なることはありませんし、予算がないからと言って家のグレードを下げることも致しません。 なぜそこまでするのか?? 仕様 ... 続きを読む »
2022年08月30日 つぶやき・ひとりごと 家の価格 考え方
一度、楽をしてしまうともう元には戻ることはできません。 快適な環境に暮らしだすと、そこよりも悪いところには住めなくなってしまいます。 最近は、夏の気温もものすごく高くなって猛暑日が続いたり ... 続きを読む »
2022年08月29日 日曜日
今日も朝から仕事です。 6時半に起きます。 朝晩がだいぶ過ごしやすくなってきました。新聞を取りに出ると涼しく感じますし蝉の鳴き声も随分と優しくなってきましたし最近ではツクツクボウシも泣き出 ... 続きを読む »
2022年08月29日 お金のお話し 考え方
家は建てた時がピークで、段々と劣化してきますし、傷んでくるところが暮らすにつれて増えてくることになります。毎日暮らす家だから傷んでいくのは当たり前ですが、普通の家では付加価値が付随しませんのでじわじわ ... 続きを読む »
2022年08月28日 家事の話 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らしだすと、掃除がものすごく楽になります。 家事全般がもの凄く楽になることになるのですが、今回は掃除のことについてのことを書きます。 もみの木ハウスの家の床は、すべてがも ... 続きを読む »
2022年08月27日 家事の話 洗濯物
洗濯をする時間は、普通の家では決まっています。好きな時間に洗濯することはなかなかできないでしょう。 外やバルコニーに干す人は、朝に洗濯をして干しておかないと、特に冬になると洗濯物が乾かないので洗 ... 続きを読む »
2022年08月26日 調湿効果 面白い話 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らしだすと、暮らし方が大きく変化することになります。 今までの、当たり前や常識で暮らしていたのが、劇的に変化することになります。 生活スタイルそのものが変化することになる ... 続きを読む »
2022年08月25日 空気環境 内装材
食べ物には気を付けている方が多いですが、常に吸っている空気にはあまり関心のない方が多いように感じます。食べ物は、添加物や農薬など人体に悪いとされるものが表示してありますし、農薬を沢山使用している野菜よ ... 続きを読む »
2022年08月24日 もみの木の家 内装材
もみの木の家は普通の家とは比べることができません。 内装材がもみの木だというだけで空気が全く違った家になるからです。 言葉や文章でいくら説明しても伝わらないのが本当のところです。 実 ... 続きを読む »
2022年08月23日 考え方 設計
大きな家と小さな家だとどっちがいいですか?? どちらか一方を選ぶなら、大きな家を選択する人のほうが多いでしょう。 ですが、自分は小さい家のほうがいいと考えます。 動線が悪くなるとか極 ... 続きを読む »