もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年03月12日 家事の話 空気環境 床材のこと
もみの木ハウスの家では、床に段差が全くない家になります。 今はバリアフリーが当たり前になっていますが、新築の時にはバリヤフリーになっていても、生活をしだすと少しの段差がたくさん存在することになり ... 続きを読む »
2023年03月11日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
高価なものと安価なものどちらを選択しますか? いい物とそうではない物だとどちらを選択しますか? 人間の心理として少しでも安く手に入れたいと思うものです。が、実際安い物を手に入れた満足感はそ ... 続きを読む »
2023年03月10日 お金のお話し 家の価格 タイミング
大きな家と小さな家どちらがいいですか?? 自分の考えではコンパクトな家のほうが今の時代には合ってると考えます。 舌切り雀のお話ですが、正直者のおじいさんはよく物く小さなつづみ箱をもらって帰 ... 続きを読む »
2023年03月09日 家の価格 考え方 建築の常識?
家の価値はどこに置くか?? 色んな会社が推しを出していますが、使用する材料やデザインや性能で推している会社が多い。 どこも同じで、結局決めたが「営業マンが良かったから」が、常に上位に登場す ... 続きを読む »
2023年03月08日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
念願の家が建った!!で満足して終わりでいいのですか?? 新築の時がピークだと、後はだんだんと満足度も低くくなっていくことになります。 人生は長い!! 結婚して子どもができてからのほう ... 続きを読む »
2023年03月07日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家は、胡麻化さなくていい家になります。 普通の家だとごまかして暮らすことになります。 色んなものを器械や商品で胡麻化す生活になるからです。 どこの家に行っても玄関を開 ... 続きを読む »
2023年03月06日 日曜日
今週は土曜日と日曜日イベントです。 ショウルームとモデルです。 7時に起きます。 新聞を読んでから朝食です。 ご飯とみそ汁です。 最近味噌が変わりました。 実家の母 ... 続きを読む »
2023年03月06日 健康住宅 設計
引越しして~から もう三度目の春~ 相変わらず~ 風邪ひかない~ 家族~ 前の家は~ 毎年風邪ひいてた~ ドリカムの未来予想図で歌ってください(笑) 我が家は、もみの木ハウスに引っ越 ... 続きを読む »
2023年03月05日 健康住宅 考え方 怖い話
曖昧の言葉を信用してしまうと「チックショウ~」ってなることがよくあります。 騙された自分が悪いのか?だました相手が悪いのか?? 安いものならやっぱりなで終わることができますが、高価なものに ... 続きを読む »
2023年03月04日 調湿効果 木の話 自然乾燥と人工乾燥
木も生きている木と死んでいる木があります。 生きている木は元気に働くことができますが、死んでいる木は働くことができません。 木なら何でも体にいいし調湿効果があったりと暮らす上で人に優しいイ ... 続きを読む »