もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2020年03月06日 もみの木の家づくり
家の断熱性能は数値で表すことができます。 外皮平均熱貫流率(UA値)や建物全体にある隙間面積を床面積で割った数値で建物の気密性能の指標として用いられているC値などがあります。 この様なデー ... 続きを読む »
2020年02月04日 もみの木の家づくり イベント・体感会
2月1日土曜日 2日日曜日は完成体感会でした。 1日土曜日はKid's Money Station を開催いたしました。 ファイナンシャルプランナーによる子どものお金教室です。 ... 続きを読む »
2020年01月16日 もみの木の家づくり
H様邸現場ブログを定期的にアップしているのですが、私も現場にお邪魔するのは 1週間に1回ほどです。今は仕上げに入っていることもあって、現場が凄く進んで いることが分かります。大工さんの工事 ... 続きを読む »
2020年01月11日 もみの木の家づくり
現在建築中のH様邸へ新年早々に見学に行きました。年末見たときはまだ大工さんの工事の 真っ只中で「どのぐらい進んでいるのだろう?!」と思いつつ現場へ。 なんとなんとΣ(゚Д゚)もうクロス屋さ ... 続きを読む »
2020年01月10日 もみの木の家づくり
「こんな焼き芋初めて‼」娘と嫁がひたすらサツマイモにかじりついてます。 まるで初めて食べた食べ物を食べているかのように むしゃぶりついています! これってサツマイモがうまいのか? 確かに高 ... 続きを読む »
2019年12月15日 もみの木の家づくり 考え方
営業マンの話 各会社には営業マンがいます。 営業マンて何故いるのか? 家を売るということを本業としています。 どこの会社でも同じことが言えますが営業マンが商品を売り込みに行きます。 ... 続きを読む »
2019年12月13日 もみの木の家づくり
家づくりで大切なことは? 構造?デザイン?家事動線?健康住宅?すべてが揃えば言うことはないでしょう。 でも実際に住宅会社のほとんどが、「自由設計です。お客様のご希望は?」 設計者の考 ... 続きを読む »
2019年12月10日 もみの木の家づくり
家を建てる予算ってどう考えていますか? 家を建ててからもお金がかかりますって事です。 なぜお金がかかるのか? 家を建てる会社によって大きな違いがあるからです。 例えばローコスト ... 続きを読む »
2019年12月08日 もみの木の家づくり
家づくりで重要視する点は?資金・構造・健康住宅などなどあると思います。 お客様の質問にしっかりとお答えすることが出来る会社。 逆にお客様に問いかける会社。どちらを信用して任せられるか? ... 続きを読む »
2019年12月06日 もみの木の家づくり もみの木ハウスの家では
どこの会社で建てればいいのか? これって誰もが悩むところですね。 悩む要因は色々有ります。 いろんな会社がいろんな事をうたっていますからね。 本当のところわからないのが正直なところ ... 続きを読む »
2019年11月29日 もみの木の家づくり 感じること
小野市や加東市などで家をリフォームされたお客様からよく言われる言葉があります。 その言葉は、「よく眠れる!」です。 よく眠れるっ何でと思われるかもしれませんが本当に皆さんが良くおっしゃられ ... 続きを読む »
2019年11月29日 もみの木の家づくり
もみの木の家の間取りは、単純に真似をしないでください。なぜか?? 「もみの木の内装材」の効果効能について、今までブログにもアップしています。 調湿効果・カビ抑制効果・消臭効果などの効果があ ... 続きを読む »