もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2020年11月18日 もみの木の家づくり
仕様がすべて同じなのがもみの木ハウスの家になります。 もみの木ハウスの家は「仕様がすべて同じ」事になります。分かりやすく言うともみの木しか使わないことになります。 多くの会社がお客様によっ ... 続きを読む »
2020年11月12日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスには営業マンはいません! 自分が営業をするわけですが、もみの木の説明をしてもこれがなかなかお客様には伝わらない。 もみの木を使っているのには、もっと深い理由があっての事なんで ... 続きを読む »
2020年10月23日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは選択肢がありません!というか仕様が決まっていますので、これしかないという事になります。 何処の家に行っても仕様は同じで間取りが異なるぐらいです。 何故こうなるのか?? ... 続きを読む »
2020年10月05日 もみの木の家づくり
もみの木の家は,玄関を開けた瞬間から別世界に入ります。 体感していただき、感じ取れる人だけにわかる感覚になります。なのでいくら言葉を並べても理解しがたいことになります。感覚の鋭い人にはわかると言 ... 続きを読む »
2020年10月02日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスではもみの木以外に選択肢はございません! 建てるすべての家がもみの木になります。他に選択肢が無いという事になります。 もみの木の家を建てるのか他の会社で建てるのか??選択肢は ... 続きを読む »
2020年09月25日 もみの木の家づくり
もみの木の床は普通のフローリングとメンテナンスが全く違うことになります。 初めて、もみの木のフローリングを体感した方からすると、無塗装の無垢材なのでメンテナンスが大変なんでしょう??なんて言われ ... 続きを読む »
2020年09月23日 もみの木の家づくり
良くパーツの説明をする営業マンがいます。パーツそのものを売りたいのか?? なんて感じるときがあります。家を売るのにパーツの説明なんて必要なのかと、、、 全てのパーツの説明をされてもどこがど ... 続きを読む »
2020年09月19日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
なんでも鑑定団という番組を見たことありますか??関西ではBSでしか放送されていなかったように思いますが? 一般の人が家に眠るお宝であろう物をプロの鑑定士に鑑定してもらう番組です。 皆さん素 ... 続きを読む »
2020年09月07日 もみの木の家づくり
スーパーラジエントヒーターを知っていますか?? もみの木ハウスの家の調理器は「スーパーラジエントヒーター」です。 メジャー商品ではありません。日本ではマイナー商品となるのであまり認知度は低 ... 続きを読む »
2020年08月17日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
「木」って言葉はすごく広くて大まかで限定されてはいません。 木という響きを聞くだけで体に優しいとかナチュラルとか勝手なイメージとかいうかいいイメージしかありませんよね。 でも「木」って言葉 ... 続きを読む »
2020年08月15日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
今年のお盆はいつものお盆と違います。 毎年お盆になると高速道路の渋滞のニュースや新幹線の混雑状況や空港の様子などをテレビで見て今年もお盆がやってきたなと感じるものですが今年はいつもと様子が違いま ... 続きを読む »
2020年08月12日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
家の中で焼き肉をしました。その翌日家の空気はどうですか? 台所全体が煙や油の臭いが漂ってはいませんか?朝起きてリヴィング行って臭いが残ってる経験の人すごく多いんじゃないでしょうか? ホット ... 続きを読む »