もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2020年12月21日 もみの木の家づくり
木は調湿します!! なんて説明する営業マンがかなり多いというかほとんどの方が、そう信じ込んでいるのではないでしょうか?? 家を売るための営業ツールが世間的には当たり前になってしまっています ... 続きを読む »
2020年12月19日 もみの木の家づくり
本格的な冬がやって来ました。兵庫県の北部では沢山の雪が降っています。 近年、暖冬が続いていますが、家の中では冬の必需品がラインナップされているのでしょう。 ストーブやファンヒーターコタツな ... 続きを読む »
2020年12月11日 もみの木の家づくり
家は家族が幸せに暮らせるためのアイテムです!! 家を建てる以上全ての家族に幸せになって頂きたいとので、「建てて良かった」と言える家づくりが本当の家づくりではないでしょうか?? 高いお金を出 ... 続きを読む »
2020年12月06日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
婚礼家具としてタンスが家の中にドンッ!と居座っていましたが、時代の流れとともにだんだんと需要が少なくなってきました。 新しい家になればなるほど姿を見かけなくなりました。 その分、クローゼッ ... 続きを読む »
2020年11月27日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
一年を通して快適に過ごせる家とはどんな家なんだろう?? 一年中、家の中の気温が一定しているのは当たりまえです。 最近の家は、高断熱・高気密になっていますので、家の中の温度が外壁の急な温度変化によっ ... 続きを読む »
2020年11月23日 もみの木の家づくり
家干しで洗濯物が乾くと生活スタイルが大きく変化します。 ピンとこない方が多いでしょうけれども、家の中で洗濯物が乾くと結論から言いますと家事が凄く楽になります! 洗濯を夜にすることが多くなり ... 続きを読む »
2020年11月22日 もみの木の家づくり
もみの木の家に住んでいないともみの木の家のプランは出来ません! ??と思われる方が多いでしょう。 実際に住んでみないと、生活動線や家事動線や間取りなど普通の家とは全く違ってきますので、そこ ... 続きを読む »
2020年11月18日 もみの木の家づくり
仕様がすべて同じなのがもみの木ハウスの家になります。 もみの木ハウスの家は「仕様がすべて同じ」事になります。分かりやすく言うともみの木しか使わないことになります。 多くの会社がお客様によっ ... 続きを読む »
2020年11月12日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスには営業マンはいません! 自分が営業をするわけですが、もみの木の説明をしてもこれがなかなかお客様には伝わらない。 もみの木を使っているのには、もっと深い理由があっての事なんで ... 続きを読む »
2020年10月23日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは選択肢がありません!というか仕様が決まっていますので、これしかないという事になります。 何処の家に行っても仕様は同じで間取りが異なるぐらいです。 何故こうなるのか?? ... 続きを読む »
2020年10月05日 もみの木の家づくり
もみの木の家は,玄関を開けた瞬間から別世界に入ります。 体感していただき、感じ取れる人だけにわかる感覚になります。なのでいくら言葉を並べても理解しがたいことになります。感覚の鋭い人にはわかると言 ... 続きを読む »
2020年10月02日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスではもみの木以外に選択肢はございません! 建てるすべての家がもみの木になります。他に選択肢が無いという事になります。 もみの木の家を建てるのか他の会社で建てるのか??選択肢は ... 続きを読む »