もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2021年05月19日 もみの木の家づくり 空気環境
家の中の空気環境が良いのか悪いのかは知ることは出来ません。 空気は目では見えませんし、空気中に多くの物が漂っていますからね。 自分の家の空気が、きれいとかきれいじゃないなんて分かりませんね ... 続きを読む »
2021年05月13日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスで家を建てると「幸せになります」 これは、住んでいる人にしかわからないことになりますが、とにかく「建ててよかった」と感じます。 自分も実際に、建てて住んでいますのでそれがよく ... 続きを読む »
2021年05月11日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
生活している中で健康志向な人が増えています。 値段が高くても、オーガニック野菜や有機野菜など体に良いとされる物にはお金を出します。水も、浄水器を付けたりミネラルウウォーターやウォーターサーバーな ... 続きを読む »
2021年05月08日 もみの木の家づくり 考え方
資産価値の高い家と、資産価値の低い家ではどちらが良いですか?? って質問が来ると、決まって資産価値の高い家と答えるでしょう。 そう答える人ばかりでも実際に家を建てるとしたら、本当に資産価値 ... 続きを読む »
2021年05月05日 もみの木の家づくり 空気環境
もみの木ハウスの家には、もみの木の家具がよく合います。 ではなく、もみの木の家具がいいとなります。 もみの木の部屋は、床と天井や壁がもみの木になり、他の壁や天井はオガファーザーというドイツ ... 続きを読む »
2021年05月03日 もみの木の家づくり
せっかく木を使った家を建てるんだから、木の特性を生かした家づくりをしないと意味がないと自分は考えます。 そうしないと、ただ木を使っているだけの家になってしまうことになるからです。 木と言っ ... 続きを読む »
2021年04月19日 もみの木の家づくり
今日は仕事です。朝は6時半に起きます。 昨日はリモート飲み会で少し飲みすぎました。 妻が用事で月曜日までいませんので朝から朝食の支度です。 ブロッコリーのサラダと昨日の夕食の白菜と水 ... 続きを読む »
2021年04月07日 もみの木の家づくり ECO住宅
今エコな住宅が注目されていますが、このECOの考え方も様々ありますが、家の使用する部材でエコとなる家が多いのではないでしょうか? 一般的に家の断熱性・気密性を高めることで冷暖房機器の仕様エネルギ ... 続きを読む »
2021年04月01日 もみの木の家づくり 洗濯物
黄砂が飛来し始めました。あたり一面ぼんやりと霞んでいます。 黄砂で目がかゆくなったり、鼻や皮膚のアレルギー症状の関連が報告されています。 洗濯物を外に干すと黄砂にやられてしまいます。 ... 続きを読む »
2021年03月31日 もみの木の家づくり
自然素材をふんだんに使った家でどんな生活をしたいのか?? それぞれ自分なりに描いた生活スタイルがあります。それを実現するために家を建てるわけですが、自然素材といっても色んなものがあります。 ... 続きを読む »
2021年03月27日 もみの木の家づくり 自然素材
最近よく耳のする言葉があります。 「自然素材の家」と聞くと、もの凄く体に良い様な感じになります。 ただ、イメージなので、実際には加工方法や塗装なんかによっても、体に与える影響も大きく変りま ... 続きを読む »
2021年03月22日 もみの木の家づくり もみの木ハウスの家では
総予算が決まれば、家、土地の値段がすべてわかることになる。 予算が決まっているのでその中で納めることになります。 そうすると、どうしても聞けない「要望」が出てきます。 家を検討してお ... 続きを読む »