もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2023年01月21日 もみの木の家づくり 感じること 考え方
もみの木ハウスはもみの木の専門店になります。 もみの木な内装材を使った家づくりをしています。 空気環境に特化した家を建てています。 もみの木には、一般的な家とは全く異なる家になります ... 続きを読む »
2023年01月20日 もみの木の家づくり 考え方
もみの木ハウスは普通の家とは全く異なる家なので、頭の中でいくら考えて想像しても全く理解できない家になります。 比べることができない唯一無二の家になりますので、今までもみの木を知らない人にっとって ... 続きを読む »
2023年01月17日 もみの木の家づくり 考え方
もみの木ハウスでは、暮らすお客様の事を考えての家づくりをしています。 住み始めてから快適に暮らせるようにと考えての設計をしています。 住み人が快適で生活が楽になる家でないと、建てる意味さえ ... 続きを読む »
2023年01月13日 もみの木の家づくり 考え方
誰もが家を建てて幸せに暮らせることを夢みて家を建てます。 家ができる楽しみと、新居での生活はワクワクするものですし、新居で快適に暮らせると考えるのが当たり前です。 が、住みだしてみると、今 ... 続きを読む »
2023年01月11日 もみの木の家づくり
家は大きなほうがいいと考えがちです。 自分の理想ばかりを詰め込んでしまうと、もの凄く大きなものになってしまいます。 その中には、実は必要ないものもたくさん含まれていることになります。 ... 続きを読む »
2023年01月10日 もみの木の家づくり 家事の話
家事は休むことはできません。 お母さんが病気になると、家の中が片付かないし、家事がものすごくたまって家の中がもの凄く散らかってしまうことになります。 夫婦共働きの世帯が増えてきていて、家事 ... 続きを読む »
2023年01月09日 もみの木の家づくり
今年初のモデルハウス見学会です。 自宅兼モデルハウスなので朝7時に起きます。 新聞を読んで朝食です。ご飯とみそ汁と漬物です。 朝からご飯がうまい!! 昨日も見学会だったので掃除 ... 続きを読む »
2023年01月09日 もみの木の家づくり 設計の話
普通の家では家の中に温度差が必ず発生します。 扉で部屋ごとに仕切るようになっていますので、今のように寒い季節には暖かい部屋と寒い部屋が扉一枚で仕切られることになります。 普通の家では起こり ... 続きを読む »
2023年01月08日 もみの木の家づくり 考え方
良い家とはどんな家なのか?? 自分が気に入って満足している家ならいい家といえます。 家を建てる会社もたくさんあって、価格帯での判断になると大手ハウスメーカー、地元のビルダー、ローコスト住宅 ... 続きを読む »
2023年01月07日 家事の話 調湿効果 家の臭い
家を建てて普通に家の使い方とか機能は理解できますし、今住んでいる家と家の性能や家事導線が良くなるぐらいで、家の中の空気環境や家の掃除やメンテナンスは大きく変わることがありません。 暮らしだしてか ... 続きを読む »
2022年12月30日 もみの木の家づくり 家事の話 考え方
日本のウイスキーは世界でも評価が高い。 海外でも人気があって、値段もものすごく高くなって買うことすらできないものがたくさん増えてきました。 ブームもあるのかもしれませんが、海外で日本のウイ ... 続きを読む »
2022年12月29日 もみの木の家づくり もみの木ハウスでの生活
クリスマス寒波がやってきたり、今年は年が明ける前から寒い日が続いています。 夜になると氷点下になっている日が続きます。 外はものすごく寒いのですが家の中は快適に暮らせることができます。 ... 続きを読む »