もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2023年09月01日 考え方
家を建てようと考えると、入り方は色んな方向から入ることになります。 子どもの学区を基準にすると、土地やエリアから家づくりに入ることになります。 沢山ある住宅会社から決めて、自分たちが建てた ... 続きを読む »
2023年08月23日 考え方
大きな家と小さな家とではどちらがいいのか?? 大きな家に暮らしたいと誰もが憧れることになりますが、実際暮らしてみるとそうではないと痛感することになります。 年齢を重ねれば重ねるほど思うこと ... 続きを読む »
2023年08月16日 考え方
家を建てると一生過すことになります。 家は人生で一度の一番大きな買い物になります。 ウッドショックや円安やインフレなどの色んなことが重なって家の価格が高騰しています。 一度上がった価 ... 続きを読む »
2023年07月28日 考え方 もみの木ハウスの家では
生まれてから、死へのカウントダウンが始まっています。 人は必ず死にます。 限られた時間を有意義に過ごすことが大切です。 普段、時間を意識して暮らしている人は少ないのではないでしょうか ... 続きを読む »
2023年07月23日 考え方
価値がある家を建てることが、後悔しないい家づくりに繋がります。 家に付加価値があると、将来的に見ても家に資産価値が付随することになります。 木造住宅では22年を過ぎると、家の価値が無くなっ ... 続きを読む »
2023年07月09日 考え方 お金の話
エアコンが家にない家はもうこの時代存在しません。 暑さを扇風機で乗り切るそんな時代はもう終わりました。 家にいながら熱中症になるぐらい、年々地球の平均気温も上昇していますので、自分の子ども ... 続きを読む »
2023年07月07日 もみの木の家づくり 考え方
家を建てるのに、何十年も先のことを考えて建てないと、今の現状で建てると後悔することになります。 家を建てようと考えたときに、どうしても何十年も先のことを考えて建てる方は少ないです。今の家族構成や ... 続きを読む »
2023年07月05日 もみの木の家づくり 考え方
光熱費がものすごく高くなって家計を圧迫しています。 請求書が来てビックリ!!することないですか?? いきなりの高額請求がやってきます。光熱費を払わなかったら、供給がストップしてしまいますの ... 続きを読む »
2023年06月28日 考え方 設計の話
それは出来ません!! これが言える人が本当に要るのでしょうか?? これを言ってしまうと仕事がなくなると考える方ばかりではないでしょうか?? 今の建築業界の流れとして、お客様の要望を聞 ... 続きを読む »
2023年06月25日 感じること 考え方
家族構成は時とともに変化していきます。 子どもが大きくなって、今まで家族と暮らしていたのが、進学や就職で一人暮らしをすることになります。 今まで家族と一緒に過ごしてきた家を出て、一人の生活 ... 続きを読む »
2023年06月21日 もみの木の家づくり お金のお話し 考え方
家を建てたときには、高額の住宅ローンをすることになります。 家は人生の中で、一番高額な買い物になりますので、後悔しない様にと考えてしまいます。どうしても金額が金額になりますので、出来ることならば ... 続きを読む »
2023年06月16日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
家を建てて終わりではありません!! 何十年と暮らしていくうえで、家にかかるお金が必ず必要になってきます。 家を建てたときには何も考えることはありませんが、十年を過ぎると家のあちこちが劣化し ... 続きを読む »