もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2025年04月01日 空気環境
家づくりの不思議なこと。 本当にそれでいいのか??と思う事が、家づくりでは当たり前になってしまっています。 当たり前になってしまっていますので、誰もおかしいと感じることがありません!! ... 続きを読む »
2025年03月28日 空気環境
外に出ると、カスミがかかったようで、遠くの方がかすんで、見えない日があります。 車に黄色い埃が付着しています。せっかく車を洗ったのにと思われる方もいるでしょう。 黄砂が飛来しています。 ... 続きを読む »
2025年03月20日 空気環境
家に使用されるものが、高度成長期を期に大きく変化しました。 新建材やビニールクロスといった、人工的につくられたもので、家が出来上がっています。 昔では考えることが出来ないような病気が沢山で ... 続きを読む »
2025年01月31日 空気環境
水や食べ物には気を遣う方が多いのに、空気を気にして生活している方は非常に少ない。 水や食べ物は味がしますし、成分の表示や産地も明記してありますので、判断しやすいです。 生まれてから死ぬまで ... 続きを読む »
2025年01月24日 空気環境
生まれたときから死ぬまで呼吸をし続けることになります。 体内に空気を取り込み続けて生活することになりますが、食べものや水には気を遣っているって方も多いでしょうが、空気を気にして生活している人はも ... 続きを読む »
2024年11月12日 空気環境
住んでいる家の空気環境はどうですか?? といきなり聞かれてもさぁ?ってなります。 空気がキレイのか汚れているのかの判断基準が明確ではありませんし、空気自体が無色透明で無味無臭なので、キレイ ... 続きを読む »
2024年11月02日 空気環境
もみの木ハウスに暮らすと、一生キレイな空気を体内に取り込む生活になります。 一生のうちで、家で過ごす時間は約6割にもなるといわれています。 家にいる時間が一番長くなるってことになります。だ ... 続きを読む »
2024年10月16日 空気環境
家の性能が良くなればなるほど、家の空気環境が重要になるってこと知っていますか?? 家の性能が良くなると、家に隙間が物凄く少なくなってしまいますので、隙間風が入りにくい。 昔の家は、湿気対策 ... 続きを読む »
2024年09月13日 空気環境
家の空気を考えた家づくりをしていますか?? 食べ物や水には気を付けています!! 体内に取り込むものだから、安心して食べられて、安全なものを選ぶ方が増えています。 カロリーゼロとか体内 ... 続きを読む »
2024年09月05日 空気環境
家の考え方も時代とともに変化してきています。 地球温暖化に伴い、今まではエアコンなしでも夏を乗り越えることが出来ていたのが、エアコンがなしでは命の危険にさらすことになりかねませんので、夏を乗り越 ... 続きを読む »
2024年08月26日 空気環境
玄関を開けると、必ず家のニオイがします。 各御家庭で臭いが異なりますが、このニオイってどうすることも出来ないものだと思われています。自分の家のニオイなら、慣れてしまっていますので、そんなに臭いと ... 続きを読む »
2024年08月21日 空気環境
もみの木ハウスでは、家の仕様がすべて決まっています。 断熱材の性能も決まっていて、フォームライトを、屋根や外壁や基礎に吹き付けます。隙間がものすごく少なくなりますので、気密性が高い家になります。 ... 続きを読む »