もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 家の臭い
2023年08月14日 家の臭い
焼肉屋さんのそばを通りかかると焼き肉のいい香りがしてきます。 思わず立ち寄りたくなります。 ニオイで脳が刺激されます。 ニオイには人にとって好きなニオイとそうではないニオイがあります ... 続きを読む »
2023年08月02日 家の臭い
もみの木ハウスはペットにやし家になります。 ペットに優しいとはどのようにやしいのか?? ペットと一緒に暮らす上でペットにも飼い主にも暮らしやすい家になるからです。 ペットを飼うと一番 ... 続きを読む »
2023年07月02日 家の臭い 消臭効果
人の家に行って玄関を開けるとその家のニオイ必ずします。 家ごとに異なるニオイがします。毎日かいでいるニオイならば慣れてしまって気になることもなくて、むしろ落ち着くといった方が強いのではないでしょ ... 続きを読む »
2023年07月01日 家の臭い
家を建てました!! 全てがキレイで理想の家を手に入れたと気分もいい。暮らしていても何かにつけてきれいにします。掃除もこまめにして汚れるとすぐに拭いたりして、家の中を常にきれいな状態にしていくこと ... 続きを読む »
2023年06月24日 空気環境 健康住宅 家の臭い
水は、見た目でだいたいキレイなのか汚れているのかの判断はつきます。 海や湖の水は、キレイであれば澄んで透明度も高くて深いところまで見ることが出来ます。 濁った水は、透明度も悪くてごみが浮い ... 続きを読む »
2023年05月28日 床材のこと 家の臭い 湿度の話
もみの木のフローリングは、オールマイティーなフローリングになります。 何処がオールマイティーなのかって思われるのですが、普通のフローリングとは全く別物になるからです。 ソファーになったりベ ... 続きを読む »
2023年05月19日 調湿効果 設計の話 家の臭い
もみの木ハウスでは、家に色んな対策をしなくても快適に暮らすことが出来る家になります。 対策をするのにもお金がかかることになりますので、そこにお金がかからないことになると、無駄な出費を抑えることが ... 続きを読む »
2023年05月13日 空気環境 健康住宅 家の臭い
家の臭いが気になるのは当たり前です。生活している料理の油煙であったり、靴のニオイや加齢臭などペットを飼われているご家庭ではペット臭が気になります。 住み慣れてしまうとニオイは気になりにくいもので ... 続きを読む »
2023年05月02日 空気環境 家の臭い 洗濯物
家を建てました。 親戚や友人が遊びにやってきます。 家づくりでこだわり満載の家になっています。あれやこれやと考えに考え抜いた家になっていますからね。 家の中には自分がここは譲れないっ ... 続きを読む »
2023年03月22日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家の空気はカラッとしてキレイです。 水や食べ物には気を遣う方は多いですが、空気に気を遣うって人は少ないのではないでしょうか?? オギャーと生まれてきてから死ぬまでの間ずっと ... 続きを読む »
2023年03月07日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家は、胡麻化さなくていい家になります。 普通の家だとごまかして暮らすことになります。 色んなものを器械や商品で胡麻化す生活になるからです。 どこの家に行っても玄関を開 ... 続きを読む »
2023年02月16日 もみの木の家づくり 空気環境 家の臭い
家を決める基準はそれぞれ異なります。 考え方も人それぞれで優先順位も異なります。 家の性能で決めるのか?? 耐震性能で決めるのか?? 価格で決めるのか?? 土地で決めるの ... 続きを読む »