もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 高気密・高断熱
2022年12月02日 つぶやき・ひとりごと 昔の家と今 高気密・高断熱
今からだんだんと寒くなってきますね。今年の冬は、ラニーニャ現象のせいで寒くなるといわれています。 暖冬が続いていたのに、急に寒くなると光熱費が上がります。それでなくても、原油価格の高騰や円安やウ ... 続きを読む »
2022年07月12日 空気環境 高気密・高断熱
高性能住宅は、すべてがいいことばかりではありません。 良いところもありますし、そうでないところもあります。 メリットとデメリットが存在することになります。 高性能住宅のメリットは、高 ... 続きを読む »
2022年06月17日 考え方 高気密・高断熱
家の性能は需要だと考えています。 性能が高い家ほど快適に暮らすことができるからです。 家の中にいて四季を感じることのできない家のほうが、一年間を通して快適に暮らせるからです。 四季を ... 続きを読む »
2022年03月10日 空気環境 調湿効果 高気密・高断熱
今は、高気密住宅が増えています。昔の家は、隙間が多くて空気の入れ替えが自動的に出来ていましたが、最近の家は技術も進歩して高気密の家が多くなりました。 高気密の家になると、隙間が無いので空気が入っ ... 続きを読む »
2022年02月14日 空気環境 調湿効果 高気密・高断熱
高気密・高断熱の家は、もはや今の時代当たり前になっています。 そこを売りにするのではなくて、高断熱・高気密の家だからこそしないといけない家づくりがあるのではないでしょうか?? 自分は高気密 ... 続きを読む »
2021年12月25日 調湿効果 高気密・高断熱
高気密の家が増えてきています。 高気密になると家に隙間が無いので隙間風が入らない家になります。 その分快適に暮らせるんですが、湿度や空気の管理が重要になります。 そこを考えて家づくり ... 続きを読む »
2021年12月06日 調湿効果 高気密・高断熱
高気密の家が増えてきています。 高気密の家は、気密性能が高いので外の外気が入りにくい様に造られています。 外気が入りにくいという事は、家の中の空気も入れ替わらないことになります。 そ ... 続きを読む »
2021年10月27日 調湿効果 木の話 高気密・高断熱
もみの木は大工用語で「鑿切れが悪い」と言われる材料です。 簡単に説明すると加工がしにくい材料になります。 冬目が硬くて夏目が柔らかいのも特徴がありますし、鉋をかけてもきれいに仕上がりにくい ... 続きを読む »
2021年05月28日 空気環境 家の臭い 高気密・高断熱
快適な家ほど内装材には氣を付けたほうが良いでしょう。 最近の家は昔に比べて、性能が良くなっています。 部屋の壁の隙間から光が入ったり隙間風が寒くてたまらない!!なんて家は今ではありませんね ... 続きを読む »
2021年04月05日 高気密・高断熱
昔に比べると今の家は高気密・高断熱な家になっています。 高断熱・高気密になると、家の中の気密性が高くなるので家の中の空気が逃げにくくなります。 昔の家のように、隙間があって、そこから空気が ... 続きを読む »