もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2023年10月31日 考え方
家づくりは自分一人ではできません!! 最初にどこの建築会社で建てるのかで家づくりも大きく異なることになります。 沢山の会社があって家づくりの考え方もつくり方も会社によって様々で、その中から ... 続きを読む »
2023年10月28日 考え方
家を建てるのにもここだけは譲れないことがあります。 誰にでもこんな家に暮らしたいと思う家がります。 家を建てるのにも家を建てようと思わないと家は建てませんし、建てようと思ってから色んな会社 ... 続きを読む »
2023年10月24日 もみの木の家づくり 考え方
家の価格は、オプションによって異なることになります。 よくあるのが標準プランがあって、それからグレードをアップしていくと、標準の仕様から家の価格がどんどん上昇することになります。 何事にお ... 続きを読む »
2023年10月21日 考え方
建てた家でどんな暮らしをしたいのかで、家のコンセプトも変わりますし、建てる会社も異なります。 家を建てるのには目的があります。目的をなくして家を建てることはありません。 よくあるのが、子ど ... 続きを読む »
2023年10月18日 考え方
家を建てて暮らしだしてから「あれっ??」ってなることが良くあります。 自分が想像していた家とは暮らしてみて異なるからです。 何でもそうですが、自分が思うように全てがうまくいくことはほとんど ... 続きを読む »
2023年10月15日 考え方
家を建てるタイミングはいつがいいのか?? ウッドショックの影響で、木材の価格が高騰して今では落ち着いたといって少し安くなったぐらいで、まだた高止まりのままです。 一度価格が上昇すると、なか ... 続きを読む »
2023年10月08日 考え方
家は、人生で一度きりで一番高額な買い物になります。 せっかくだからということで、色んな要望を詰め込んでいくと大きな家になってしまいます。 大きな家には憧れがありますが、大きな家に暮らすとそ ... 続きを読む »
2023年10月03日 考え方
家を建てるのに、「目的」は明確にしておかないと、暮らしだしてからの後悔が増えることになります。 家は暮らしだしてから気付くことが多い。住んでみないと家の性能や快適さは分からないからです。少しでも ... 続きを読む »
2023年09月22日 考え方
バルコニーは必要なのか?? マンションは必ずバルコニーがあります。洗濯物を干すところがないからです。 木造住宅でも、バルコニーは一家に一か所はある家が多い。 何かとあると便利だからと ... 続きを読む »
2023年09月20日 考え方
外見の見た目がいいのと外見よりも中身がいいのとでは、どちらがいいですか?? 賛否両論ありますが、半世紀以上生きてきますと、見た目のいいのと中身がいいのでは、自分は中身がいいほうを選択することにな ... 続きを読む »
2023年09月11日 考え方
家も建てる会社によって様々です。たくさんの工法がありますし、家を建てるのにも選択肢が沢山ありますので、建てた家によって違いが大きく出ます。 建てる会社によって家に対する考え方も異なるので、家の性 ... 続きを読む »
2023年09月05日 考え方
家に何を求めますか?? 家を建てる上での考え方になりますが、こだわりは誰もが異なることになりますが、家は暮らす家族を守ってくれたり幸せにしてくれたりと、暮らす人に恩恵がある家でなければならないと ... 続きを読む »