もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > おもしろい話
2022年12月10日 もみの木ハウスの家では おもしろい話
普通の家では出来ないことが、もみの木ハウスでは出来ることになります。 いろいろあって何から説明しようかな??になりますが、簡単に言えば普通の家ともみの木ハウスでの暮らし方は全く異なることになりま ... 続きを読む »
2022年11月25日 もみの木の家づくり 考え方 おもしろい話
もみの木ハウスに暮らしだすと、窓を開けることがもの凄く少ない家になります。 窓を開ける必要がないからです。 換気のためとか湿気た空気を乾燥させるために窓を開ける理由は様々ですが、家を閉め切 ... 続きを読む »
2022年10月30日 空気環境 おもしろい話 自然乾燥と人工乾燥
もみの木は、刺激を与えれば与えるほど人にとっていい成分を出します。 家の中の空気をきれいにしてくれるなどの人にとっていいとされる成分を放出することになります。もみの木だけができることなのか?? ... 続きを読む »
2022年10月07日 変な話 おもしろい話
「も~何してるの??」子どもがよくしかられるときに耳にする言葉です。 家の中で子どもを叱る時ってどんな時ですか?。 ジュースを机に上にこぼしたり床にこぼしたりすると怒られます。 すぐ ... 続きを読む »
2022年07月13日 つぶやき・ひとりごと おもしろい話
もみの木ハウスに暮らしだすと、妻のスタイルがものすごく変化します。妻と書くと誤解を招くといけませんので、家族として書かせていただきます。 夏が来ると家の中の気温が上がります。 家の中で温度 ... 続きを読む »
2022年04月18日 建築の常識? おもしろい話
もみの木ハウスでの見学会は、普通の住宅メーカーとは全く異なるものになります。 ごく一般的な普通の見学会のスタイルではありません!! 一番驚かれるのが他の会社を見た人に聞かれることがあります ... 続きを読む »
2022年03月11日 床材のこと おもしろい話
湿度が低くなる今の季節は、家の中の湿度に注意しなければ、家の中が乾燥して過乾燥の様態になってしまいます。 家の中に湿度計を置いて気にしている人は少ないのかもしれませんが、もみの木ハウスに暮らしだ ... 続きを読む »
2022年01月29日 もみの木の家づくり おもしろい話
もみの木ハウスには営業マンがいません!! 何故いないのか?? 答えは簡単明快です。 「もみの木ハウスに住んでいない」からです。 もみの木ハウスに住まないと、本当のもみの木の事な ... 続きを読む »
2021年09月24日 もみの木ハウスの家では おもしろい話
永久欠番という言葉をご存じですか? 野球などの背番号を使用する競技で功績を残した選手の栄光をたたえてその選手の使っていた背番号を、チーム内で永久に他の選手が使わないようにすることです。 巨 ... 続きを読む »
2021年09月05日 考え方 おもしろい話
車を走らせていると物凄くおしゃれな家が目につきます。 外観はものすごくゴージャスで一風そのあたりでは異彩を放っています。 クラスのアイドルのような存在です。 見る人は、おしゃれできっ ... 続きを読む »
2021年09月01日 つぶやき・ひとりごと おもしろい話
もみの木ハウスから宮城県に引越していった娘からlineが届いた。 家族3人で幸せに暮らしているのかと思いきや意外なものでした。 もみの木ハウスから普通のアパートに引越してから、鼻水とくしゃ ... 続きを読む »
2021年08月21日 つぶやき・ひとりごと おもしろい話
頭の中で考えると失敗します。よく考えて色んな想像でしか判断することが出来ませんから、想像はどうしてもいい様にしか解釈しないことになりますから。 家の見学会に行くと数値を武器に迫ってくる会社があり ... 続きを読む »