家の価格
会社によって家の価格は大きく変わることになります。
家の価格ってどこで判断すればいいのかは人によっても異なりますし、考え方も人それぞれです。
適正価格なのかは住みだしてからの判断になります。自分の想像していた家とかけ離れていると、家の価格は高かったと感じてしまうことになるんでしょう。
そこには感情も左右されることになるからです。
普段回るお寿司しか食べたことが無い人が、カウンターのお寿司屋さんに行くと、やはり高いのかななんて感じてしまって、味なんてわからなかったと感じた人は高いお金だけ払って高いお寿司というイメージしか残りません。
高いお寿司屋さんに行って、回るお寿司とは格段に違う。高いだけのことはあると感じた人は価格に満足したことになります。
お寿司だと後悔で住みますがこれが家になると何十年もローンを払い続けないと言えませんから、しょうがない何てことでは済ますことが出来ません。
満足度によっても大きく異なることになりますから。今の現状で考えるのではなくて、何十年もの先を見据えての家づくりをしないと、将来の選択肢で後悔することになりかねません。
会社によっても家の価格は大きく変わることになる。
大手ハウスメーカでは、CMなどの宣伝費や多くに社員の人件費や多くの経費が掛かることになります。
そこには安定したブランド力があります。安心を求める方には適正で納得できる価格になるのでしょう。
とにかく安いほうが良いと考える方はローコスト住宅になるんでしょうが、そこには価格に満足しただけで家の住み心地や快適さでは満足度は低いことになります。
価格が低い分家の性能も低いからです。
普通の家にあるものが無かったりします。そこに気づくのが住みだしてからになる。
そこでまた余計な出費がかかることになります。価格が低い分使用している物も安価なものになっていますので、普通の家よりも傷みが早いことになります。そこでまた予期せぬ修繕費が発生することになります。
断熱性能や気密性能が低い分光熱費にコストがかかります。今住んでいる家と光熱費が変わらない事のほうが多いのではないでしょうか。
長い目で見ると支払ったお金の金額は同じになっていることも(汗)
今の現状で判断するから価格しか考えないでも何十年も今住んでいるアパートと同じ環境で暮らすよりも、快適に暮らせるほうが良いのではないでしょうか??
家の価格は会社によって大きく異なりますから、自分が住んでどんな暮らしをしたいのか?自分が幸せになれるのか?で判断したほうが良いと言えます。
今の現状で判断することは、危険です。「家の本質」を見極めてないからです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信|Kiss FM KOBE 毎週日曜 AM9:25
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!