床のメンテナンスが全く違う?
もみの木の床は普通のフローリングとメンテナンスが全く違うことになります。
初めて、もみの木のフローリングを体感した方からすると、無塗装の無垢材なのでメンテナンスが大変なんでしょう??なんて言われる方が多くおられます。イメージとして無垢材はメンテナンスが大変だというのが定着しています。
そして一番よく言われるのがしみになって、かたが残るんじゃないの??って言葉です。
普通のフローリングだと子どもがジュースをこぼすとしみになったりするので、慌てて拭き取ります。フローリングにしみこむとどうしてもかたが残りますからね。なので早く拭き取ろうとする。
そしてこぼした子どもは叱られる。どちらも気まずくなってしまいます。
全ては、世間一般で当たり前とされているメンテナンスが、常識となっています。なので、普通の感覚でもみのフローリングを見ると、しみになりやすいとかお手入れがめんどくさそうだと感じてしまうのでしょう。
でも実際は異なります。もみの木は水をこぼしてもしみになりません!
もみの木が調湿しますので水を吸収して、それをまた空気中に放出します。自然乾燥の柾目のだから成せることになります。
床の上にジュースやソースをこぼしても雑巾にお湯を含ませ、そのまましばらく置いておき、しばらくしてふき取れば汚れが取れます。ひどいときはこれを何回かすると目立たなくなります。
時が経つとほぼ目立たなくなります。もみの持つ治癒力がそうするのでしょう。
もみの木のお手入れは床に水をまき、モップで拭いて仕上げます。
普通のフローリングでは出来ないことになります。
もしバケツごと水をこぼしてしまうと発狂されること間違いなしでしょう。
なのでもみの木のフローリングは普通のフローリングとは全くの別物だと言えます!
もみの木ハウスの家ではもみの木の力で空気がいつもきれいだと言えます!