サッシの話
サッシの話
昔の家は断熱性能もよくなかったので熱が壁や天井や床などから逃げていく量が多かったため窓から逃げていく熱量は割合で言うと少ないものでした。
近年断熱性能がどんどん良くなってきたので、以前は壁や天井や壁などから熱が逃げていたのが窓から逃げていく割合が多くなってきました。
なのでサッシの性能ってあなどれないものとなってきました。
光を多く取り入れるため掃き出し窓を多く設けると機密性能も他のサッシに比べると悪くなります。
以前は出窓が好まれてこともありましたが快適性や住まいの健康を考えると日本の家には適応するとは言えません。でっぱった空間に空気がたまり結露しやすくなります。そうなると冬はカウンターが結露し濡れていることが良くあります。夏は日を遮断することが難しく高温になってしまいます。
サッシにも色んな種類があります。
昔はアルミのガラス一枚のものでしたが、今は外部がアルミで内部が樹脂のサッシやオール樹脂のサッシもあります。
ガラスもシングルガラス、ペアガラス、トリプルガラスと多層になるほど断熱性能が良くなります。
近年高性能ガラスとして注目を浴びているのがLow-Eペアガラスです。2枚のガラスで3枚のガラスと同等ぐらいの断熱性能があります。
断熱性能を高めるために2枚のガラスの間を真空にした真空ガラスや空気の代わりにガスを入れたサッシもあります。
サッシで光熱費も大きく変わったりしますから。サッシで住環境も大きく変わると言えます。