選択肢が無い理由
もみの木ハウスでは、選択肢がありません!!
お客様に決めていただく事が無いからです。
普通の会社からすると、非常識な会社にうつりますが、一番間違いが無い家づくりだと考えているからです。
自分たちは建築のプロで家を建てています。
沢山ある材料のから本当にいいものだけを使って、家を建てていますので、あれやこれやと悩むことがありません。
悩んでいる間に色んな余計な考えが入り込んでしまって、完成してから満足するものではないことのほうが多い。
プロなんだから、自分が建てる家は自分で吟味していいものをつくるのが、本当のプロといえるのではないでしょうか??
ファミリーレストランなら、年齢層が異なってもいろんな種類の食べ物がありますので、子どもから大人、おじいちゃん、おばあちゃんまで幅広いニーズに対応しています。
幅広い客層をターゲットにしています。
沢山の種類のメニューを提供することが出来ますが、味は普通です。値段相応といった方がいいのかもしれません。
おいしものが食べたいのなら高級店に行きます。
コース料理では、お客様が要望をいう事はありません。その日のおすすめを仕入れて、料理人がそこに腕をかけてよりおいしいものにします。
自信があるからこそ、自分の目で見極めていい食材を仕入れて、一番おいしくなるように調理して提供することになります。自信を持って提供されますからね。
選択肢が無いから料理人を信用して店に行きますから、何も知らない素人が素材を見て、このように調理してくださいなんて言えませんし、プロにお任せするほうがおいしいものを食べることが出来ますからね。
料理の世界では、このように自分を信じて料理を提供していますが、建築業界では、お客様が材用の良しあしや効能なども全くわからないのに、一から十まで決めないと家が建たないのが当たり前になっています。
素人にすべてを丸投げしていることになります。いいものだから使用するではなくて、お客様が気にいったものを使用する家づくりになってしまっています。
そうなると、家を建ててから言ってくれば他のものにしたのにってことにもなりかねませんし、もっといいものを勧めてくれたらよかったのにってことになりますからね。
もみの木ハウスでは、今一番いいと考えている材料を使って家を建てていますので、選択肢が無い家になります。
もみの木ありきでの家になります。今までたくさんの木を使用して家を建ててきましたが、もみの木が一番優れていて、暮らす人に恩恵を与えてくれるからです。
良いものと知っていながら使用しないのは罪になります。
だから、もみの木ハウスでは仕様がすべて決まっていますので、選択肢が無い家になります。