もみの木ハウスはイノスの家です
もみの木ハウスの家は、全棟がイノスの家になります。
イノスの家には安心と安全が付いてきます。
来年の四月から建築基準法が改正になりますので、今まで木造住宅では許容応力度計算をしなくても建てられていたのが、許容応力度計算が必要になります。
断熱等級4以上の家しか建てることが出来なくなります。
今まで普通に建てられていた家が建てられなくなります。
そうなると、家の価格も自然と上昇することになります。
構造計算をしたり家の性能を上げることが今までとは別にかかってきますので、建築費も上昇することになります。
もみの木ハウスの家は、全棟がイノスの家になっていますので、許容応力度計算もしています。断熱等級もクリアーしていますので、今までの家づくりと何ら変わることがありません!!
価格も建築基準法の改正によって変わることもありませんし、今まで建ててきた家で基準を楽々クリアー出来ますので、慌てることもありません。普段と同じ家づくりになります。
イノスの家では、色んなことにおいて基準が設けられていますので、家ごとというか職人の技術レバルの差によって、家の性能が変わることがありません。
マニュアルに沿った家づくりをしておりまして、現場でチェックを行いますので、クリアーしなければ先には進むことが出来ません。
しっかりと裏付けされていますので、安心して暮らせる家になります。
昔は、大工の釣量の判断して建てられていた家が、今では計算に基づいた力がどのぐらいかかるのかを数値化することによって、安全に暮らすことが出来ます。
全棟で耐震等級3になりますので、地震に対しても一番基準が厳しい家になっています。
そこにプラスしてバランスよく制振ダンパーを配置し、耐力壁も偏ることなくバランスよく配置することによって大きな地震にも備えることが出来ます。
家のバランスを数値で表したものが偏心率になるのですが、この偏心率が国の定める基準では0.3以下でOKなのが、イノスの家では0.2以下というさらに厳しくなっています。
そこまでするからこそ、安心して暮らすことが出来ます。
もみの木ハウスでは、全棟がイノスの家なっていますので、不安を抱えたまま暮らすことは全くしなくてもいい家になります。
最初にしておかないと工事が始まってしまってからではもうどうすることも出来ませんからね(汗)
不安を抱えたまま暮らすのと、安心して暮らせるのでは全く違ってきます。
もみの木ハウスは、暮らす人のことを考えるとイノスの家になっています。