家の寿命
家の寿命は、建てた家によって異なりますが、日本の家の寿命は30年で岐路に立たされることになります。
日本の家の平均寿命は30年といわれています。アメリカで50年、イギリスで80年が住宅の平均寿命といわれています。
そう見てみると、日本の住宅の平均寿命はあまりにも短いとは思いませんか??
住宅ローンもまだ残っているのに、家の寿命が終わることになってしまいます。
30年も暮らすと、家のあちらこちらに傷みが出てきます。
メンテナンスが必要になるのですが、30年も経つと、大規模なリフォームか建てかえを検討することになります。ここでもの凄く費用が掛かることになります。
定年してゆっくりと過ごそうとしても、家にお金がかかることになると、老後も安心した暮らしが保証されることもありません。
老後にかかる費用は2000万円必要だといわれています。
そこに家に出費が必須になると、お金に余裕がなくなることになります。
お金が沢山ある方ならどうにでもなりますが、お金に余裕がないって方のほうが、圧倒的に多いでしょう。
家にかかる費用が少なくなると、老後も安心して暮らせることが出来ます。
家の寿命が短いと、家にかけるお金も高額になりますし、家自体がものすごく高価なものになりますので、長く暮らせる家のほうが、得策だと考えます。
誰も建てたばかりの新築の時には、30年で岐路に立たされるなんて想像もしませんからね。
10年,20年、30年と暮らしていくうちに、だんだんと現実味を帯びていくことになります。
最初に、外壁のメンテナンスが必要になり、キッチンやユニットバスやトイレなどの衛生器具などを交換して、そのリフォームに伴い、壁や天井のビニールクロスの貼り換えもすることになります。
家を建てておしまいではありません。
常にメンテナンスが必要になりますので、お金が必要になることになります。
このメンテナンスやリフォームなどにかかる費用を、安く押されることのできる家のほうがいいのですが、家を建てるときには、今の予算でしか考えることが出来ないほうが多い。
家は長く安心して暮らせるほうがいいと考えています。
自分たちが建てている家は、メンテナンスさえしっかりとしておけば、100年暮らせる家を目指しています。第三者による定期点検があり、メンテナンスさえしっかりとすれば、30年よりもはるか先の子どもの代だけではなく、孫の代まで暮らすことにできる家になります。
使用しているもみの木は、その間中張り替えることはなく、暮らす家族に色んな付加価値を与え続けてくれます。長く暮らせてリフォーム代も安くなる家になります。
家は長く住めてこそ、コストパフォーマンスも上がります。
家にお金がかからずに長く住める家こそが、本来求められる家になるのではないでしょうか??