気密性能はどこで判断すればいい??
最近高気密住宅が増えた来ています。
気密性は数値で表すことが出来ます。
良く見学会とかで見かかる「C値」です。
数値が低ければ低いほど家の性能がいいことになります。
家に隙間が少ないから気密性能が上がります。
数値だけの判断では、いくら数値が良くても自分は体感して自分自身の体で感じることをお勧めいたします。
家を建てるときに気密性能をよくしておかないと、家を建ててからでは性能を上げることは非常に困難になりますし、コストの面でももの凄く高くなることになるからです。
厄介なのが数値で表示になっていますので、数値が良ければ性能がいいのは当たり前なのですが、断熱材の性能や、施工者の技術によって大きく差が出ることになります。
サッシでも大きく性能が変わることになります。
引き違いのサッシが多い家になると、引き違いサッシ自体の気密性能が悪くなりますので、引き違いサッシが多いと家自体の気密性能も自然と悪くなってしまいます。
空気を入れ替えたり外の景色を見たいということで引き違いサッシにすると、快適さを失ってしまうことになるからです。
気密性能がいい家では、キッチンの換気扇をMAXにすると玄関ドアが重たくなります。
玄関サッシは外に開きますので、玄関を開けようとすると扉を引かなくてはなりません。
家の中の空気が換気扇によって引っ張られますので、玄関ドアを開けようとすると重たく感じることになります。
玄関ドアがいつもと同じで何も重くもならないのであれば、気密性能が悪い家になります。
気密性能がいい家の玄関を体感されると「アッ本当だ」と感じることが出来ます。
気密性能がいいと家の中の空気が外に逃げにくいですし、逆に外気の侵入も防いでくれます。
毎年夏が暑くなっていますので、エアコンをかけて暮らすことになりますが、エアコンで部屋を冷やしても、家に隙間が沢山あると、せっかく冷たくなった室内の空気が外に逃げていくことになりますし、外からも暖かい空気が室内に侵入することになります。
こうなるとエアコンをMAXでつけっぱになしになります。
電気代がものすごく高騰することになります(汗)
家の中にいて熱中症になるリスクも昔よりもはるかに上がっていますので、エアコンなしでは生活してくことが出来ません。
気密性能が高いい家に暮らすと室内の冷やされた空気が外に逃げることがものすごく少なくなりますので、一度冷やされるとずっと冷やされたままの状態が長続きすることになります。
エアコンの設定温度を夏は高く、冬は低くして家快適に暮らせる家になります。
もみの木ハウスではワンフロアー1台のエアコンで一年中快適に暮らせる家になります。
そこを感じるのは体感するしかないと考えます。
見学会に行ってエアコンの台数や、設定温度を確認するのも家の性能を自分で確認することが出来ます。
家を建ててしまってからでは気密性能を上げることは非常に困難になりますので、一生暮らす家になりますので、自分自身で真夏や真冬に体感されることを