どこにお金をかけるのかで生活環境が大きく変わる
家のどこにお金をかけるのかで、暮らす家での環境や快適さが大きく変わることになります。
理想の家って誰もが同じではありません。個性や考え方も異なりますので、家のどこを重視するのかで家のコンセプトも居住性も快適さも全く異なる家になります。
デザインを重視する家では、見た目やデザインが良くかっこいい家ですが、デザインを重視するあまり生活しづらかったり、耐震性能が低かったり断熱性のが悪かったりします。
おしゃれな家は、住みやすさや快適さよりも、見た目重視になってしまいがちになりますので、個性があり人と同じものは嫌なタイプの方になります。
毎日使うものだから、高価なもので自分の好みに合うものを中心に、キッチンや洗面化粧台やユニットバスなどの水回り商材を中心に家づくりを考える方もいます。
毎日使うものだから、使う頻度からすると高くても毎日使うから安くなるという考え方もありますが、何十年かすると古くなってきて交換するとことになります。一番最新の商品を入れても、しばらくするとすぐに新商品が出ることになります。常に商品は進歩し続けることになりますし、自分の今までの経験なのですが、高価な商品を付けると壊れたときに修理代がものすごく高くつくことになります。言い方は悪いのですが、標準の機能があるもののほうが壊れにくいですし、壊れても修理代や交換するにしても安く済むことになります。
選ぶときに高価なものに目移りしてしまって、この際だからでいいものを買ってしまうと、壊れたときにものすごい費用が掛かることになり高くつくことになるからです(汗)
安全性を重視すると、耐震等級3の家になります。地震や災害時に家族を安心して守ることが出来ますからね。災害に合ってからもっとよくしておけばよかったってことになりかねませんので、家族を守るためには安全な家を建てようと考えます。
安心を求める方は、大手ハウスメーカーの家を建てることになるのでしょう。CMとかで全国に流れていますので、抜群の安定感があります。ここなら間違えがない!!と考える方になるのと実績もものすごくありますからね。
自然素材がいいといわれる方も多いですが、ここに基準や決まりが存在していませんので、何がどういいといった基準がはっきりと決まっていません(汗)
家に対する考え方は人それぞれですが、家の中の空気環境を考えた家づくりをしたいと考える方は少ないのではないでしょうか??
ビニールクロスや新建材からは基準値以下ではありますが、常に空気中に化学物質を揮発し続けています。そんな空気を毎日体内に取り込みながら暮らすことになります。家族が病気になって初めて気付くことになります。
家の考え方は様々ですが、家のどこにお金をかけるかで、生活環境や生活スタイルが大きく変わることになります。