障害物がある家と障害物の無い家
障害物がある家と、障害物が無い家ならあなたはどちらを選びますか?
誰もが障害物が無い家を選びますが、常識的にとらわれるあまり、実は障害物のある家を自分自身で選択しています。
気づいてはいないでしょうが、そこには建築の常識が邪魔をしているからです。
これは当たり前で何もおかしいなんて感じることがない。そこから障害物をたくさん生み出すことになりますが、障害物を生み出していることには決して誰もが気づいてはいません!!
逆に障害物が無いと、不自然で不安になる方が多いのでしょう。
もみの木ハウスでは、障害物を極限にまで減らすように設計致します。障害物が少ないと生活が楽になるばかりか家事自体も、ものすごく楽になることになる。
ここまで読むとそりゃそうだと誰もが、うなづくでしょう。でも実際に建てた家には、たくさんの障害物が点在することになっていますが、それを気づく方はまずいないでしょう(汗)
もみの木ハウスでは障害物であっても、普通の家では障害物だとは感じないのでしょう。
その障害物がどれほど生活や家事の邪魔をしていることになるのか。
それが、家が片付かない原因になります。
例えば、普通の家では扉がたくさん存在します。扉がなければスムーズに行き来できますが、扉があるだけで扉を開ける閉めるの動作が必要になります。
当たり前の動作になりますが、扉が無ければ開ける閉めるの動作が無くなることになります。
クローゼットにも扉があります。また扉には安心感があり依存しています。いくらクローゼットや部屋が散らかっていても、扉さえ閉めておけば散らかっているとは気づかれないですし、急な来客でも何食わぬ顔でやり過ごすことができます。クローゼットのように扉で遮られる分ホコリの溜まり場ともなります。
掃除するにしても、衣類を片付けるにしても扉を開けなくてはなりません。
一度開けた扉は閉めないといけない。
当たり前の動作がなかったら、もっと楽に暮らせることになります。
障害物があるが故に、その手前で洗濯物が渋滞したりソファーが洗濯物の収納となってしまう。
そうなると、いくら頑張ってもなかなか片付かない。負のスパイラルに陥っていくことになります。普通の家に暮らしていると。それが当たり前になってしまって障害物が原因だとは全く気づくことがなくなってしまいます。
扉が必要な家だから扉が必要になるのであって、扉が無くていい家をつくればいいことなのですが、そこには誰もがなかなか気づくことがありません。
遮断しないといけない物が生活しているとたくさん出てくるからです。
キッチン近くに、衣類の収納をプランすることなんて普通の家では考えられない。料理で出た油煙や臭いが扉が無いと大切な衣類に付着して取れない。だから普通の家ではそんなところに収納を作りません。
脱衣場も一番家の中で湿気が多い所などで、衣類収納や洗濯物干し場などはつくらない。
もみの木ハウスでは、そんなプランが可能になります。扉を設ける必要もないので、脱衣場に洗濯物を干したりお着替えクローゼットを設けたりすることが可能になります。
家事動線が短くなるだけでなく、家事も物凄く楽になります。
障害物がないと思っていても、実は家の中には障害物が沢山存在しています。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!予約受付中!!