もみの木ハウス・ひょうご > 現場ブログ > 基礎工事
2021年02月19日
墨出しをして基礎の位置を決めます。 砕石をひき詰めてシートを張ります。 鉄筋を組んでいきます。 鉄筋が組みあがると配筋検査をして土間コンクリー ... 続きを読む »
2020年09月15日
基礎に墨を出します。直角をしっかりと確認します。垂直・水平が家の基準となります。しっかりと確認します。 土台を引く前に基礎パッキンを基礎の上に引いていきます。直接基礎の上に乗せると腐食防 ... 続きを読む »
2020年09月11日
仮枠をばらして基礎工事完了となります。 基礎の高さと基礎巾を確認します。すべたイノス基準となっています。 基礎工事完了です。これから土台引きに進んでいきます ... 続きを読む »
鉄筋を組んでいきます。イノス基準での施工とります。家ごとに鉄筋の太さやピッチが異なります。 鉄筋が組みあがると配筋検査を受けます。 ... 続きを読む »
地鎮祭が終わり地盤調査をします。5か所を地盤調査して地盤補強工事無しとなりましたので、基礎工事にかかります。まず墨だしをして掘方です。 高低差のある土地なので深基礎のたまに掘削も深くなります。 ... 続きを読む »