もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2019年12月04日 考え方
本質を知る事がとても重要です 家の本質の事です。 家の本当のことを知っていますか? 家がどのように建てられるのでしょうか?住み出してからの事なんて考えたことありますか? 住みだしてからの問 ... 続きを読む »
2019年12月02日 考え方
私も長く建築業界で勤めてきました。現場監督・住宅営業・不動産業など。 どの業種でも言える事は「情報発信が大事!継続する事!」でした。 ポスティングや、ホームページ・広告チラシなどをフルに活 ... 続きを読む »
2019年11月27日 考え方
昔の家と今の家の違いって何でしょう? 家族構成も変化していますし生活スタイルもまるで変化しました。 昔の家は法事や親戚が集まることを中心に考えられていたつくりの様な気がします。 うち ... 続きを読む »
2019年11月26日 考え方
家づくりをするときに、「ロケーション」いわゆる土地選び。そして、同時に どの様な家づくりをするか?土地に関しては、日当たり良好!!好立地!だけで 土地選びをするか?景色が良い場所だが、崖の ... 続きを読む »
2019年11月24日 考え方
もみの木ハウスでは仕様は一つしかありません。 「仕様はもみの木になります」これだけです。 大手ハウスメーカなんかだと家のランクごとに仕様が3つぐらいあります。 こ ... 続きを読む »
2019年11月22日 考え方
見た目ではわからないことがあります。一目見ただけでわからない。よく見てみてもわからない。プロが見てもわからない。 こんなことあると思いますか? 実際にあることです。「どんなこと?」なんて思 ... 続きを読む »
2019年11月19日 考え方
私たち建築会社が気になる事のお話しです。お客様から、 「この土地には建てられるんですか?!」家を建てる時にまずは土地の候補地探しが 一番になりますね。おおまかにその土地が建築基準法や ... 続きを読む »
2019年11月16日 考え方
最近季節が進んで朝晩もそうですが、お昼も日陰でしたら寒いと感じる様になりましたね。 お鍋が楽しみな季節になりました( ´∀` ) さてさて、家を建てる計画の中で「子供が大きくなるまでには考 ... 続きを読む »
2019年11月11日 もみの木の家づくり 考え方
家を建てるって考えたときに何を優先しますか? 個人個人で様々でしょうが全てを叶える家って不可能です。 すべての意見を取り入れると家全体の間取りも大きくなりコストも大きく膨れ上がります。 ... 続きを読む »
2019年11月09日 考え方
目利きって聞いたことありますか? いろいろなところで目利きって必要になります。プロが使う話がほとんどですが。 例えば、魚屋さんでは市場で仕入れます。この場合、仲介人による競りで行います。 ... 続きを読む »
2019年11月01日 考え方
エアコンを考える時に思い浮かぶのは「冷房」ではないでしょうか?私は暑がりで 今年の夏エアコンが調子が悪くなって、買い替えを検討。よく冷えて安いのを考えました。 しかし、エアコン選びは暖房が ... 続きを読む »
2019年10月22日 考え方
お家を建てる時にまず思うのが、平屋にする?それとも2階建て? この決断は非常に大事です。どちらが良いかは正直自分でも分かりません。しかし、 大きな要因として「資金面・お金」に左右される事と ... 続きを読む »