もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2024年09月26日 考え方
日本の家の寿命は、非常に短い。 家族構成も変化していますので、自分たちの代だけで暮らせればいいという考え方になっていることも事実ですが、代々長男が家を世襲していくという考え方が、無くなってきてい ... 続きを読む »
2024年09月17日 考え方
家に何を求めるのか?? 楽して暮らせる家がいいと考えます!! デザイン重視の家よりも、生活が楽になる家のがいい。 見た目よりも、機能を重視した家づくりのほうが、長く暮らせば暮らすほど ... 続きを読む »
2024年09月16日 考え方
人生100年時代といわれています。 平均寿命が延びたことと、医療の進歩も大きな要因になっています。 自分の子どもの頃は、60歳の方はもの凄く年を取ったような感じがしていましたが、最近では7 ... 続きを読む »
2024年09月11日 考え方
家の価格も様々で、家の作り方や性能も様々です。 これからの家に求められるものってとなると、何処を優先すべきかで暮らし方が変わります。 何処を基準とするかによって、家の性能が大きく異なってし ... 続きを読む »
2024年09月02日 考え方
家に求めるものは、時代とともに変化します。 家族構成やライフスタイルが変化しますので、家も変化していきます。 家の性能もよくはなってきていますが、まだまだ建てる会社によって大きな開きがあり ... 続きを読む »
2024年09月01日 考え方
もみの木ハウスでは、和室がありません!! 何故、和室が無いのか??和室が不要だと考えるからです。 和室は一つは欲しいと思う方も多いでしょう。今和室で何をするのか?? 畳の上でゴロゴロ ... 続きを読む »
2024年08月19日 考え方
これからの家は、コンパクトな家がいいです。 大きな家だと何かと不便なところが多くなってきます。 核家族が増えて、大家族が少なくなっていますし、何よりも建築費が物凄く上がっていますので、理想 ... 続きを読む »
2024年08月13日 考え方
家を建てたほうがいいのか??それともずっと賃貸に暮らし続けたほうが得なのか?? 賛否両論ありますが、自分は絶対に持ち家のほうがいいと考えます。 持ち家だと住宅ローンが払い終わると自分のもの ... 続きを読む »
2024年08月06日 考え方
家を建てるのに、家のプランばかりを優先させていませんか?? 建てる家の仕様がどうなのか??とか、耐震等級はどうなのか??とか長期優良住宅なのか?? 家のプランやデザイン、それに伴う色ばかり ... 続きを読む »
2024年08月05日 考え方
夏は暑いのが当たりまえ!! しかし、年々夏の気温が上がってきています。連日続く猛暑日に加えて、熱帯夜もずっと続いています。まだ8月前半ですから、これからまだまだ暑い日が続きます。 いつまで ... 続きを読む »
2024年08月03日 考え方
これから家を建てるのであれば、どんな家を建てるべきなのか?? 大きな家がいいと思って建てても、いざ暮らして見ると、こんなに大きな家はいらなかったと思うことになります。賃貸住宅やマンションに暮らし ... 続きを読む »
2024年07月21日 考え方
家は、建てて終わりではありません!!最終目標が家を建てて終わりであれば、家が完成するまでにすべての力を注ぐことになりますので、ゴールは、家が完成したところに設定されることになります。 ゴール設定 ... 続きを読む »