もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2022年02月05日 もみの木の家づくり 考え方
もみの木ハウスでは仕様するものがすべて決まっています。 建てる家ごとに仕様が異なることが全く無い!! 同じ性能の家になるからです。 予算に合わせて仕様や使う材料を変えるなんてことは全 ... 続きを読む »
2022年02月01日 感じること 考え方
家の性能を示す数値に、UA値やC値、Q値、耐震等級や断熱等級など、家の性能を示すうちは沢山あります。 ですが、数値で表記してもそれが本当にいいのか悪いのかとなると実際のところ素人には全く分かりま ... 続きを読む »
2022年01月31日 考え方
家はコンパクトな方が良いと自分は考えます。 最近よく聞くのが「大きな家なんか要らない」です。 大きな家を建てて暮らしていても、年を取って子どもも巣立ってしまう。 そして、最後は夫婦二 ... 続きを読む »
2022年01月30日 考え方 洗濯物 自然乾燥と人工乾燥
もみの木ハウスには「付加価値」が付いてきます。 普通の家では、もみの木ハウスの様な付加価値はついては来ません。 普通の家では普通の暮らししか出来ませんからね。それが当たり前なんでしょうけれ ... 続きを読む »
2022年01月27日 考え方
家はどんな目的で建てるのか?? 子どもが小学生になるからとか、今住んでいる家が狭くなってきたからと理由は様々あります。 家族が暮らせるだけの家だと、今住んでいる環境とさほど変わらない家にな ... 続きを読む »
2022年01月26日 もみの木の家づくり 考え方
家づくりの考え方ですが、自分は今の環境で家づくりを考えると将来失敗したと感じることが 出てくるので、今の現状での家づくりはお勧めいたしません。 多くの方の家づくりの考え方が、今の生活を中心 ... 続きを読む »
2022年01月23日 もみの木の家づくり 考え方
家の考え方は人それぞれあります。一人一人思いも異なりますし家族でも考え方が違っていたりします。 そうなると、どこか妥協しないといけなかったりしてなかなか前には進んでいきません。 想いが違っ ... 続きを読む »
2022年01月22日 もみの木の家づくり 考え方
何十年も住んでいいると、リフォームをするのか?建て替えるのか?の選択肢が現れます。 大きな地震が来た時に、耐震補強をしないと倒壊してしまう恐れのある家だと、耐震補強をしてリフォームするのか? ... 続きを読む »
2022年01月15日 考え方
もみの木ハウスで快適に暮らすことが出来るのには全て訳があります。 真冬の外気温が氷点下になっても、家の中では快適に暮らせるのがもみの木ハウスになります。 なぜ快適に暮らせるのかは全てにおい ... 続きを読む »
2022年01月13日 つぶやき・ひとりごと 考え方
家にお金をかけるのはどこにするのかは考え方によって異なります。 自分の考え方としては、家族が幸せで健康に暮らせて命を守ることが出来る家が、一番いいと考えます。 家は家族が暮らす道具です。暮 ... 続きを読む »
2022年01月06日 考え方
大きな家と小さな家だと家の性能や光熱費も変わります。 あたりまえの事ですが、大きな家だとその分光熱費や家の維持費にかかるお金が沢山必要になります。 家が大きくなると部屋数も増え、部屋ごとに ... 続きを読む »
2021年12月30日 つぶやき・ひとりごと 考え方
もみの木の空間には、もみの木の家具が一番合うと考えています。 家に使う建材には、化学物質が揮発する基準が定められていますが、家具には基準が設けられていません。 基準がない分人の体にとって良 ... 続きを読む »