もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2022年02月17日 空気環境 家の臭い
玄関を開けるとどの家でも家のニオイがします。 住んでいる人には気にならないニオイになりますが、他人からすると家の臭いとなります。 ずっと住んでいるとニオイになれてしまいますので、気にならな ... 続きを読む »
2022年02月14日 空気環境 調湿効果 高気密・高断熱
高気密・高断熱の家は、もはや今の時代当たり前になっています。 そこを売りにするのではなくて、高断熱・高気密の家だからこそしないといけない家づくりがあるのではないでしょうか?? 自分は高気密 ... 続きを読む »
2022年02月13日 空気環境 つぶやき・ひとりごと
お酒を飲まれる方は経験したことがあるのが二日酔いです。 昨日、飲みすぎたと反省することしばしば…ひどい時には記憶がない時もありますからね。 自分も好きな方なので、二日酔いになって後悔するこ ... 続きを読む »
2022年02月09日 空気環境
もみの木ハウスは、家の中の空気環境に特化した家づくりをしています。 家の仕様するものにはこだわる会社が多いのですが、家の空気にこだわった家づくりはほとんどないのではないでしょうか?? 天然 ... 続きを読む »
2022年02月03日 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスに暮らしだすとニオイに敏感になる。 今まで感じれなかったニオイがわかるようになる。 今まで感じ取れなかったニオイとは何かというと「危険な香り」になります。 普通の家に暮 ... 続きを読む »
2022年02月02日 空気環境 健康住宅
今から花粉の季節がやって来ます。 鼻がムズムズとして目がかゆかったり倦怠感など症状は様々です。 シーズンが終わるまで、どうしようもないと諦めている方がほとんどではないでしょうか?? ... 続きを読む »
2021年12月29日 もみの木の家づくり 空気環境 つぶやき・ひとりごと
コロナで家にいる時間が今年は長かったです。 自分はもみの木ハウスに暮らしだして1年が過ぎました。 一年間もみの木ハウスで生活すると他の家には住めなくなることに気づきました。 OBのお ... 続きを読む »
2021年12月03日 空気環境
もみの木の家と普通の家の違いの分かる人は、玄関を開けた瞬間、「ハッ」となにかに気づくことになります。 見学会で、玄関を開けた瞬間に感じとることが出来る人だけがもみの木を建てることになります。 ... 続きを読む »
2021年11月08日 空気環境
「新築のニオイがしますね!!」こんな会話を耳にします。 新築のニオイとは玄関を開けた瞬間、「ツ~ン」と鼻を衝くニオイです。 普通の家ではこのニオイがします。どこの会社がでもほぼ同じニオイが ... 続きを読む »
2021年11月03日 空気環境 木の話 自然乾燥と人工乾燥
木には目があります。 冬目と夏目の2種類の目があります。 切株を見ると年輪が木には必ずあります。 年輪を数えると木の育った年数がわかります。 濃くて細い線が「冬目」でその間の薄 ... 続きを読む »
2021年10月22日 空気環境 調湿効果 消臭効果
家の空気環境について考えたことありますか?? 24時間換気システムがあるから常に空気はキレイに保たれている何て考えている方が多いのではないでしょうか? 24時間換気システムでは家の中の空気 ... 続きを読む »
2021年10月13日 空気環境 消臭効果
家の空気環境を考えて家づくりをされる方は少ない。 家の中に使用されている物の多くは人工的に作り出されたものになります。 新建材やビニールクロス、家電製品など生活する中で沢山の物が家の中には ... 続きを読む »