もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2022年06月13日 空気環境 調湿効果 収納
もみの木ハウスは、扉がものすごく少ない家になります。 基本的には、トイレと脱衣場、あとは部屋の扉になります。 クローゼットや玄関収納の扉はないの?? 多くの人が疑問に思うことになりま ... 続きを読む »
2022年06月08日 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの玄関を開けると、明らかにニオイが違うことに気が付きます。 どこのもみの木ハウスに行っても同じ匂いがいたします。 ほんのりと甘いもみの木の香りがします。 何年何十年たっ ... 続きを読む »
2022年05月23日 空気環境 感じること
もみの木ハウスに暮らしだすと、窓を開けない生活になります。 家は換気が必要です!!普通の家では当たり前のことになるのでしょう。普通の家とは生活スタイルが全く異なりますので、普通の家の常識が、もみ ... 続きを読む »
2022年05月01日 空気環境 家の臭い
家の臭いは各家ごとに異なったニオイがします。 生活臭だったりペットの臭いだったりとニオイの原因は様々です。 「自然素材」や「天然素材」の家でも、玄関を開けると家の臭いがします。ニオイは住ん ... 続きを読む »
2022年04月16日 空気環境 怖い話
家をどこの会社で建てようかって迷ったときは、やっぱりハウスメーカーが強いように思います。 抜群の信頼度がありますからね。 CMも流れていますし実績もあります。そもそも年間に建てる棟数も群を ... 続きを読む »
2022年03月26日 空気環境 つぶやき・ひとりごと
今の季節花粉がピークを迎えています。 花粉症でこの季節になると憂鬱になったりお困りの方も多いのではないでしょうか?? 家の中に花粉がの侵入を抑えることが出来たのなら家の中では外に比べると遥 ... 続きを読む »
2022年03月22日 空気環境 調湿効果
湿気は、家の中で色んなところで悪さをします。 高気密な家が増えてきたので、昔のように隙間が多くて自然換気できる家が少なくなってきました。 強制的に喚起するように義務付けられていますが、湿気 ... 続きを読む »
2022年03月15日 空気環境 つぶやき・ひとりごと
睡眠は大事ですとよく聞きます。 家の環境によっても眠りの質は大きく変わることになります。 ぐっすり眠りたい。明日に疲れを残したくないっていうので、布団やマット、枕など快眠グッズを購入する人 ... 続きを読む »
2022年03月10日 空気環境 調湿効果 高気密・高断熱
今は、高気密住宅が増えています。昔の家は、隙間が多くて空気の入れ替えが自動的に出来ていましたが、最近の家は技術も進歩して高気密の家が多くなりました。 高気密の家になると、隙間が無いので空気が入っ ... 続きを読む »
2022年03月08日 もみの木の家づくり 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの家では、住んでいる間ずっと続く付加価値が付随してきます。 普通の家ではないことになります。 それは何かというと、もみの木には「調湿効果」「消臭効果」「抗菌作用」など、家の中 ... 続きを読む »
2022年03月05日 空気環境 家づくりの常識
もみの木ハウスでは内装材がすべて決まっています。 「内装材は何にします?」何てことは聞きません!! 選択肢がないので、お客様が選んで考えることなんて全くありません。変わった会社だと感じられ ... 続きを読む »
2022年02月28日 空気環境 健康住宅
家の中には、化学物質を揮発するものが沢山使われています。 常に、化学物質を知らず知らずのうちに、体に取り込んでいます。 化学物質を体に蓄積し続けている事なんて全く気付かないし、急にある日突 ... 続きを読む »