もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2023年04月11日 空気環境 調湿効果 「安全・安心」の家づくり
もみの木ハウスでは、暮らしだしてから色んな面で良くなったことを聞きます。 自分ももみの木ハウスに暮らしていますが、住んでみて今まで暮らしてきた家では改善できなかったことが、もみの木ハウスに暮らし ... 続きを読む »
2023年04月04日 空気環境 感じること
今年は10年に一度の花粉の当たり年だそうです。 花粉症の方にはつらい季節になりますね。当たり年じゃなくて、花粉が飛ばなくなればいいのになって思われる方のほうが遥かに多いでしょう。 杉花粉が ... 続きを読む »
2023年03月26日 空気環境 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、色んなことが変わることになります。 普通の家でもこうなることもあるよってことにもなるのですが、もみの木ハウスでは、もっと大きく変わることになります。 我が家が ... 続きを読む »
2023年03月22日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家の空気はカラッとしてキレイです。 水や食べ物には気を遣う方は多いですが、空気に気を遣うって人は少ないのではないでしょうか?? オギャーと生まれてきてから死ぬまでの間ずっと ... 続きを読む »
2023年03月21日 空気環境 感じること おもしろい話
もみの木ハウスの家は、普通の家と比べることが全くできない家になります。 比べる基準が異なるので、比較の仕様が全くできない家になるからです。 普通の家では、デザインやキッチンなどの水回りの商 ... 続きを読む »
2023年03月17日 空気環境 調湿効果 「安全・安心」の家づくり
自分が暮らしているもみの木ハウスでは、いろんなことができます。 これはしてはいけない!!ってことができる家になります。 家の中で暴れまわっていい。 家の中で暴れまわると埃が舞い上がり ... 続きを読む »
2023年03月15日 空気環境 健康住宅 消臭効果
食べ物や水には気を遣って、意識して体にいいものを取り入れる健康志向の方も多いでしょう!! それでは、家の中の空気を意識する人ってどうでしょう?ものすごく少ないのではないでしょうか?? 家の ... 続きを読む »
2023年03月13日 空気環境 健康住宅 不思議な話
今年は花粉がものすごく多いらしいです。 周りでもクシュンクシュンとつらそうな方が増えてきました。 十年に一度の花粉飛散する量が多い年みたいですね(汗) それにPM2.5も中国からやっ ... 続きを読む »
2023年03月12日 家事の話 空気環境 床材のこと
もみの木ハウスの家では、床に段差が全くない家になります。 今はバリアフリーが当たり前になっていますが、新築の時にはバリヤフリーになっていても、生活をしだすと少しの段差がたくさん存在することになり ... 続きを読む »
2023年03月07日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家は、胡麻化さなくていい家になります。 普通の家だとごまかして暮らすことになります。 色んなものを器械や商品で胡麻化す生活になるからです。 どこの家に行っても玄関を開 ... 続きを読む »
2023年03月03日 空気環境 木の話 柾目と板目
もみの木ハウスの使っているもみの木は、唯一無二のもみの木になります。 樹齢は150年から300年のものになります。 江戸時代に芽を出した木になります。激しい生存競争に打ち勝った木になります ... 続きを読む »
2023年02月16日 もみの木の家づくり 空気環境 家の臭い
家を決める基準はそれぞれ異なります。 考え方も人それぞれで優先順位も異なります。 家の性能で決めるのか?? 耐震性能で決めるのか?? 価格で決めるのか?? 土地で決めるの ... 続きを読む »